ROMANIAN EXPRESSION in THIS SITE ⇒Wikipedia 当サイトで用いるルーマニア語のアルファベットは次のように書く。 a a∪ a^ b c d e f g h i i^ j k l m n o p r s s, t t, u v x z ここで「a∪」は「a のブレーヴェ 」のつもりである。 表記法は以上だが、せっかくなので読み方なども解説しておく。 まず、母音字は、 「a」=【ア】 「a∪」=【曖昧母音】 「a^」=「i^」=【中舌のイ】 「o」=【オ】 「e」=【エ】 「e^」=【エ】/語頭で【イェ】 「i 」=「y」=【イ】/「ヤ行」 「u」=【ウ】/「ワ行」 のように読む。多重母音の全ては以下の通り。 「ai 」 「au」 「ei 」 「eu」 「ii 」 「iw」 「oi 」 「ou」 「ui 」 「ei 」 「a∪i 」 「a∪u」 「a^i 」 「a^u」 「ea」 「eo」 「eu」 「ia」 「ie」 「io」 「iu」 「oa」 「ua」 「ua∪」 「ua^」 「eai 」 「eau」 「iai 」 「iau」 「iei 」 「ieu」 「ioi 」 「iou」 「oai 」 「uai 」 「uau」 「ua∪i 」 「eoa」 「ioa」 「ea(彼女)」=【イェア】 全て字面で読んで構わないので別に列挙しなくとも良さそうだが、「uoa」=「u」+「oa」や 「oua」=「o」+「ua」のような場合には注意せねばならない。 次に子音字の読みで注意すべきものは、 「c」=【k】 ただし 「ci 」=【チ】 「ce」=【チェ】 「chi 」=【キ】 「che」=【ケ】 「g」=【g】 ただし 「gi 」=【ヂ】 「ge」=【ヂェ】 「ghi 」=【ギ】 「ghe」=【ゲ】 「s,」=「シャ行」 「j 」=「ジャ行」 「t,」=「ツァ行」 「nh」=【ング】+【h】 「v」=【v】 「x」=【ks】/【gz】 ところで語末では子音字直後の「i 」は一般に直前の子音を「硬口蓋化(微妙に拗音化)」するのみで 音節を構成しない、ということになっている。そうすると語末では「-ti 」は【チ】であって【ティ】ではなく、 「-di 」は【ヂ】、「-si 」は【シ】、「-zi 」は【ジ】となるが、他はまぁ弱めに読んでおけばOKであろう。 逆に語末ではっきりとした「i 」を読ませたいなら「ii 」を使えばよいし、「ji 」では「iii 」を使えばよい。 なお、「k」「q」「w」「y」などは外来語などでのみ使用される。外来語での特殊な発音としては、 「w」=【v】/「ワ行」 「eu」=【円唇のエ】(仏) 「y」=【円唇のイ】【ユ】【ウ】【イ】など |