MECHANICS etc. ◆
FA20HL/CASTOR−POLLUX | |||||||||
「メガリス」防衛用 メリエス製対空固定2連装レーザー砲 |
|||||||||
メガリスと一緒に再登場。 相手の高さに反応して集団で撃ってくる。結構痛い。 CASTOR(羅)<ΚΑΣΤΩΡ(希神)=ディオスクーロイの一でアルゴー探検隊にも参加した 双子座α星 POLLUX(羅)<ΠΟΛΥΔΕΥΚΗΣ(希神)=ディオスクーロイの一でアルゴー探検隊にも参加した 双子座β星 |
MFA72HL−PROCYON | |||||||||
メリエス製長距離レーザー砲 |
|||||||||
前作に続いてギア・トンネル内に再登場。 当たると痛いので、こちらも遠くから狙撃する。 PROCYON(羅)<ΠΡΟΚΥΩΝ(希)=子犬座 または子犬座α星 |
GABSC33−POWERSHOT | |||||||||
カーパルス防衛砲台 |
|||||||||
カーパルスの壁に設置されてる奴。 |
GABSC33−POWERSHOT−B | |||||||||
GA旧本社大口径防衛砲塔 |
|||||||||
GA旧本社「ビッグボックス」に設置されているが、何もしない。 |
GABG3−TWINCANNON | |||||||||
GA旧本社2連装防衛砲塔 |
|||||||||
GA旧本社「ビッグボックス」の周囲のビルに設置されている。 |
INCANTO | |||||||||
「エーレンベルク」砲防衛用 旧アクアビット製多連装パルス砲 |
|||||||||
衛星軌道掃射砲のお伴として再登場。あまり撃ってこないけど。 incanto(伊)【インカント】=魔力 魅力 伊フェラガモの同名の香水あり |
YPSOS | |||||||||
「エーレンベルク」砲防衛用 旧アクアビット製ハイレーザー砲 |
|||||||||
衛星軌道掃射砲だけあってもこれがなくては始まらない。一緒に再登場。 結構当ててくる。痛い。 Υ´ψοσ(希地)=イオニア諸島の最北部コルフ島はフェアケス区の政庁のある町、またはその目前の海岸 [⇒GMap] 仏ジャンヌ・アルテスによる同名の香水【イプソス】もあり |
GAERQ9−SPINNE2 | |||||||||
旧GAE製強化4脚ガードメカ |
上部:9連射ロケット砲 |
||||||||
前作より再登場、今回は「B7」にいる。脆い割に痛い。 発射口は4x2門だが9連射する。 Spinne(独)【シュピンネ】=蜘蛛 |
GAM6−MISSILESHOWER | |||||||||
GA製垂直ミサイル車両 |
上部:8連垂直ミサイル |
||||||||
前作より再登場。 これも脆いが攻撃はそれなりに痛い。 |
GAM21−TROY | |||||||||
GA製AC輸送車両 |
|||||||||
ロックはできるが何もしないTV中継車。 敵の頭数にも入らない寂しいメカである。 Troy<TRO ̄IA(羅)<ΤΡΟΙΑ(希)=所謂トロイア戦争の舞台となった都市国家 [⇒GMap] |
GAC6−GALAXY | |||||||||
GA製ステルス爆撃機 |
下部:2連装ハイレーザー |
||||||||
前作では輸送機だった気がしないでもないが、武装をつけてスフィアに再登場。 GALAXY(羅)<ΓΑΛΑΧΙΑ ̄Σ(希)=星雲 銀河 |
GAAH3−COMET | |||||||||
GA製戦闘ヘリ |
|||||||||
↑と一緒に前作からの再登場、なのだが今回は攻撃すらしてこない。 comet=彗星 ほうき星 |
GALH5−FLYINGJOLT | |||||||||
GA製大型戦闘ヘリ |
側面部:4連装ミサイル |
||||||||
前作より再登場。スフィアに浮いている。 jolt=(急激に)揺する 驚かす |
SUNUNU | |||||||||
イクバール製戦闘ジャイロ |
機首下部:機銃 |
||||||||
前作AC4からメガリスに再登場。ローター1個で浮く小型の方。 雑魚いがPAを剥いでくるのがウザい。 sunuwnuw(アラビア)【スヌーヌー】=ツバメ |
NASR | |||||||||
イクバール製大型戦闘ジャイロ |
下部:24散ショットガン |
||||||||
↑と一緒に再登場。ローター2個の大きい方。 nasr(アラビア)=鷲 勝利 ちなみにイベリア半島最後のイスラム王朝はナスル朝と呼ばれる |
CLASS ACADIR ”THORN” | |||||||||
オーメル製戦闘潜水艦 |
|||||||||
前作から再登場だが、今回はミミル軍港に浮いてるだけ。 Acadir<┃’aka┃diyr(アラビア地名)=モロッコ南西スス河北方にある港湾都市 アガディールとも [⇒GMap] thorn=とげ 針 苦痛の種 |
047ST1260 | |||||||||
BFF製ステルス戦艦 |
前後:連射式主砲塔x2 側面:6連装垂直ミサイルx2 |
||||||||
前作の3胴式ステルス戦艦が再登場。 今回は両胴の垂直ミサイルも撃ってくるが、代わりに機関砲はない。 主砲もそれなりに痛いので、遠目から攻撃するのがベスト。 |
046AC1190 | |||||||||
BFF製イージス艦 |
前部:主砲塔x2(実質2連装x1) 機関砲x2(実質2連装x1) |
||||||||
前作よりの再登場。 今回もビジュアルと実際の武装が喰い違っている。 ミッションによって主砲だけとか機関砲だけとか両方とか。 |
046CV1180 | |||||||||
BFF製航空母艦 |
|||||||||
前作から再び登場するも、今回は浮いてるだけ。 |
GAEM−QUASAR | |||||||||
GAE製4脚移動要塞 |
前部:3連装主砲塔 上部:8連装垂直ミサイル |
||||||||
前作に引き続き登場。 今回の動きは鈍いし、さして硬くもない。 quasar=クエーサー 準星 |
URSRAGNA | |||||||||
蹂躙兵器 |
胴部:大口径レーザー砲 胴下部:近接レーザーx2 胴上部:機関砲x2 |
||||||||
前作より再登場。今回は走らない。 相変わらず異様に硬いので逃げるが吉。撃破したい人はどっちかの手にWパイルとかで。 W゛эrэthraghna(アヴェスター)=古代イランの戦神 印神インドラの別名ヴリトラハンに相当 便宜上【ウルスラグナ】と読まれる 中世語のワラフラーン 近世語のバフラーム |
FF130−FERMI | |||||||||
インテリオル製空中要塞 |
前部:メリエス製大型レーザー砲 10連装ミサイルランチャー |
||||||||
前作ハードモードのお供、フェルミたんが再登場。 真面目に付き合わず、超長距離から狙撃するのが吉。 Fermi(伊人名)=物理学者のエンリコ・フェルミが有名 |