MISSION ◆ Part3
発電施設破壊工作 | ||||||||||||
発生条件:「夜間戦闘模擬演習」消滅後1sortie経過 ただしナービス貢献度一定以上(A)/未満(B) 消滅条件:3sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:4910(A)/4730(B) | 依頼主 | :テロリスト | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ベイロードシティ コローナ発電施設 |
目標 | :送電管x8全破壊 | ECM制御装置x4x10x2 壁面レーザー砲台(グスタフ)x(6+4+1+6+4+1) 4脚ガードメカ(U03M-TERMITE)x(2+2+2) 機銃 (A)浮遊ガードメカ(ジェリフィッシュ)x4 パルス |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:36℃ ECM:1593〜80J/u | 報酬 | :前20,000 /後80,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:そこそこのECM対策 8本ある送電管を破壊すればクリア。 テロリスト:送電用のパイプを全て破壊してくれ ただしECM出まくり、攻撃喰らいまくり。それは最初の部屋一面に並ぶ 回転するボルトのような制御装置が発生している。これを壊せばECMは 多少収まるが、敵を無視して送電管のみ壊すのも手。どちらを選ぶかは自由。 最初の部屋の右側に脇道へのゲートがあり、その先の部屋に送電管4つはある。 テロリスト:まだだ もう1箇所残っている それ以上進めないので最初の部屋に戻る。 もしナービス貢献度が高ければ最初の部屋に増援のメカがやって来る。 (A)テロリスト:増援が来るぞ 早急に頼む 無視しても問題無し。 元の進行方向へ進むと同じようにECM装置の並ぶ部屋がある。 そこの左側ゲートの向こうに最後の送電パイプ4つがある。 テロリスト:ご苦労だった |
|||||||||||
「都市発電、発電所に対するテロ」(成功時) ベイロードシティ全域を突然の 停電が襲っているとの情報が入った。 コローナ発電施設に対する テロ被害と見られる。 ▼ テロリストの雇ったレイヴンによって 発電施設は壊滅状態であり、 ▼ ナービス社では復旧に力を尽くしているが 今のナービス社にそんな余裕はないだろう。 |
「ベイロードシティ突然の闇」(失敗時) コローナ発電所がテロリストと見られる 武装集団に襲われたようだ。 ▼ テロリストを撃退したとの連絡が入って 数時間後、都市全域を停電が襲った。 ▼ 発電所が二次攻撃を受け、なんらかの被害が 出ているものとみられる。 ▼ ナービス社では復旧に力を尽くしているが 今のナービス社にそんな余裕はないだろう。 |
「同志へ」from「テロリスト」(消滅時) まだ終わったわけではないが ひとまず作戦は成功である。 正義への協力に感謝する。 ▼ 企業という枠組みがいかに無力なものか 広く知らしめることができた。 ▼ 企業から不当な扱いを受けているもの同士 ともに作戦の成功を祝い、 そして次の作戦の成功を祈ろうではないか。 |
新型MT性能テスト | ||||||||||||
発生条件:「発電施設破壊工作」消滅直後 消滅条件:4sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:3500 | 依頼主 | :クレスト | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レイヴンズアーク内 多目的演習施設 |
目標 | :MT滅全 | 4脚MT(CR-MT98G)x3 グレx2 燃え投擲 |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:10J/u | 報酬 | :前60,000 /後20,000 弾薬・修理費無し |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
相手は4脚MT3体。遠距離でグレ、近距離で発火投擲を撃ってくる。 クレストオペレータ:これより新型MTの性能テストを開始します 遠慮はいりません 善戦を期待しています それでははじめましょう じゃ、遠慮なく。まぁ離れて適当に回避しながら攻撃すりゃいいです。 必要経費は向こう持ちですし。 クレストオペレータ: (3分以内終了) 大いに参考となるデータが入手できました 協力に感謝します (3分以降終了) 現状でこれだけの成果を出すとは予想外でしたが・・・ ご苦労さま、テストを終了します ただし、このミッションを3分以上経過して失敗しなければ 左手ハンドガン(旧ポリタン)がショップ追加されない。 |
||||||||||||
新型MT性能再テスト | ||||||||||||
発生条件:「新型MT性能テスト」成功・3分未満に失敗・未プレイ消滅後2sortie経過 消滅条件:2sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:3300 | 依頼主 | :クレスト | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レイヴンズアーク内 多目的演習施設 |
目標 | :MT全滅 | 4脚MT(CR-MT98G)x3 グレx2 燃え投擲 |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:10J/u | 報酬 | :前60,000 /後20,000 弾薬・修理費無し |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
「新型MT性能テスト」の成績によって発生するミッション。 やはり最初の台詞のみ異なるが同内容。 クレストオペレータ:これより新型MTの性能テストを開始します 遠慮はいりません 善戦を期待しています それでははじめましょう レイヴン、本テストは二回目になります 我々が期待しているのは正確なデータです 決して手を抜かないように これはフリミには入らない。 |
||||||||||||
「謝状」from「クレスト」 今回の実験に協力していただき 感謝しています。 ▼ 今後もクレストインダストリアルを よろしくお願いします。 |
ベイロードシティ侵入者排除 | ||||||||||||
発生条件:「発電施設破壊工作」消滅後1sortie経過 ただし「夜間戦闘模擬演習」成功(A)/未成功(B) 消滅条件:3sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:4890(A)/4650(B) | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ベイロードシティ | 目標 | :MT全滅 | 逆足MT(MT08MC-OSTRICH)x(2+4) ライフル砲 2連ミサ 人脚MT(CR-MT77M)x(2+2) 2連ミサ レーザー武器腕 |
無し | |||||||
時間: | 夜 気温:11℃ ECM:91J/u | 報酬 | :前34,000 /後68,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:暗視付頭部 暗闇のベイロードシティで突然ビルが爆発。蠢くMT部隊。 オペレータ:相当数の敵MTが侵入しています 全て排除してください 敵はビルの上と地面とに分かれて展開。暗視スコープを装備し、 できる限りビルの上から攻撃していれば、特に問題無くクリアできる。 |
||||||||||||
「暗闇のベイロードシティにテロ」 停電中のベイロードシティで テロリストとナービス社との市街戦が発生。 (成功時) テロリスト側は暗闇に対する備えがあり、 ナービスは大きな被害を覚悟したが、 ▼ レイヴンの活躍により テロリストは一掃され 都市に大きな被害はでていない。 (失敗時) ナービス社はレイヴンを雇い 迎撃したが撃破されている。 ▼ コローナ発電所に続き、 都市に大きな被害を蒙る結果となった。 |
「警告」from「不明」 企業とアークの飼い犬に告ぐ。 このままで済むと思わないことだ。 |
アリーナ(トラッシャー/ヴェルンハント) | ||||||||||||
発生条件:「ベイロードシティ侵入者排除」消滅直後 及び「コイロス浄水施設強奪」成功 消滅条件:1sortie経過 |
||||||||||||
ポイント:? | 依頼主 | :アーク | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | カルパ山岳地帯 ナービス資材倉庫跡 |
目標 | :AC撃破 | ランカー「トラッシャー」搭乗 重2脚AC「フェルムスレイヴ」 右黒レーザー 左長ブレ 多弾頭ミサ+強連動36発 10デコイ ランカー「ヴェルンハント」搭乗 中2脚AC「グレートデン」 右2連パルス 左格納マシ+予備十字E盾 6ロック小ミサ+垂連動 10デコイ |
無し | |||||||
時間: | 夜 気温:16℃ ECM:10J/u | 報酬 | :? | |||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
何の因縁か、「コイロス浄水施設強奪」の敵の生き残りと対戦する。 トラッシャー:貴様か 先日の借りは返させてもらう 重量のフェルムスレイヴの方は接近して旋回戦に持ち込めば、 動きが鈍いので後はどうにでもできる。 トラッシャー:なんだと・・・(勝利時) 運が悪かったな(敗退時) ヴェルンハント:お前は・・・これもなにかの縁か 中量の方はミサに注意すればあとはパルスだけなので まぁ普通に勝てると思われ。 ヴェルンハント:所詮格が違うということだ(勝利時) 馬鹿な・・・(敗退時) carpal=手根骨の<calpus=手根骨<ΚΑΡΠΟΣ(希)=果実 手首 |
||||||||||||
「勢力状況整理3」from「オペレータ」 (「新型MT性能テスト」消滅後3sortie) 短い期間で戦局が激しく動いているので 情報を整理しておきます。 ▼ ミラージュ社 着実に勢力を拡大しており コイロス浄水施設を制圧しました。 OAEを動かして、ルガ峡谷方面にも 攻撃を仕掛けてきます。 ▼ ナービス社 ミラージュ以外にテロリストからも 攻撃をうけ、ベイロードシティは 停電に追い込まれています。 耐えていますが危うい状況ですね。 ▼ クレスト社 大きな動きはありませんが 兵器演習場で新型のMTを実験 していましたから、そのうち 何らかの動きはあるはずです。 ▼ キサラギ社 ナービスとの共同研究を破棄しました。 新資源を研究したかったはずですが、 それよりもミラージュの敵に回るのを 避けたのでしょうか。 |
「ミラージュ軍、侵攻間近」 ベイロードシティを攻撃するため ミラージュ軍が侵攻を開始したそうだ。 ▼ 本隊はアバクス平原の駐屯地から コイロス浄水場に向けて集結中。 ここを起点に作戦が展開されるようだ。 ▼ 今度の戦闘ではじめて使用される新兵器も 輸送されるようである。 |
ミラージュ輸送機護衛 | ||||||||||||
発生条件:「ベイロードシティ侵入者排除」消滅後1sortie経過 ただし 「小型自律兵器性能テスト」成功・2分以降失敗・未プレイ(A) /2分未満失敗(B) 消滅条件:1sortie経過 |
||||||||||||
ポイント:5580 | 依頼主 | :ミラージュ | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | アバクス平原西部上空 MT輸送機内 |
目標 | :敵メカ全滅 | 小型自律兵器(AEW360R) x20(A)/12(B) 2連機銃 |
輸送機(C06-STORK)x2 飛んでるだけ |
|||||||
時間: | 昼 気温:-39℃ ECM:1873J/u | 報酬 | :前22,000 /後102,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
MT/6機 MT付ハンガー/6基 コンテナ/2組 |
: : : |
-4,200 -1,050 -525 |
||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
HOHSHI Ins強化ECM |
: | 54,100 | ||||||||||
推奨装備:ECM対策 それなりの弾数確保 隠しパーツ:強化ECM HOHSHI 嵐の中を飛ぶ輸送機2機。 オペレータ:気流が乱れています 輸送機が揺れるので注意してください 領域はその輸送機1機の格納庫。 対ECM性能はいくら高くしておいても損は無い。 オペレータ:輸送物の影響で高レベルのノイズが発生 注意してください この高ECMの中敵メカが侵入。これを全滅させねばならない。 オペレータ:敵の侵入を感知しました 迎撃体制を整えてください 床もパカパカ開く。 ミラージュオペレータ:電気系統にトラブルが発生した 気をつけろ、ハッチが開くぞ さらに壁には赤い制御装置が3つあって、これを全て壊すと 壁のハッチも開くことになる。よってなるべく動き回らず 部屋の隅に陣取って狙撃することになる。 ECMの影響を完全に消すことはまず不可能。 従って頭上を飛び回る敵メカはある程度目視に頼らねば 落とせぬだろう。弾切れには注意。 ミラージュオペレータ:レイヴン、物資を破壊するな 物資を破壊すると減算になるが、いくら壊しても失敗になることは 無いから、あきらめた方が吉。 スタート地点から見て左前方のコンテナを壊した跡に 隠しパーツは落ちている。頃合を見て拾う。 ミラージュオペレータ:間もなく目的地に到着する ご苦労だった ABACUS/ABAX(羅)<ΑΒΑΞ(希)=筆記盤 食器棚 ゲーム盤 算盤 |
||||||||||||
「浄水施設へ、ミラージュ軍配備完了」 昨日までにミラージュ軍の移動は (成功時) 大きな障害もなく完了した。 (失敗時) いくらかの被害を出しつつも完了した。 ▼(共通) これでミラージュ勢力の本拠地は コイロス浄水場の基地へと移った。 ▼ ナービスは喉元にナイフを 突きつけられたような状態である。 |
キサラギ調査部隊排除 | ||||||||||||
発生条件:「ミラージュ輸送機護衛」消滅直後 消滅条件:2sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:4840 | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | コイロス湖 | 目標 | :ヘリ全滅 | 戦闘ヘリ(ZEKUH)x5 機銃 ロケx2 グレ砲台(SSGB03-WALNUT)x2 調査船x3 浮いてるだけ |
輸送ヘリ(クランウェル) 運んでくるだけ |
|||||||
時間: | 夕 気温:10℃ ECM:84J/u | 報酬 | :前31,000 /後72,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:フロート足 コイロス湖に浮かぶ調査船。自機はその近くの足場に投下される。 オペレータ:作戦領域に到達しました ACを投下します 足場は決して広いとは言えないのでテクが無ければ水面を自由に動き回れる フロート脚部を使うのがいいだろう。 オペレータ:敵のヘリを全て撃墜してください ヘリだけを落とせばいいのだが、グレネード砲台も設置されている。 施設司令:敵ACが接近、調査作業を中止し、迎撃に移れ 何てことだ あと少しで湖底の資源まで到達できるというのに・・・ 経費を抑えたければ、砲台を先に落としておくのが良いだろう。 小ミサでも十分だが、トリミサなら一発で破壊できる。 オペレータ:敵勢力の排除を確認しました 機体の回収に向かいます 着地して終了。 ΚΟΙΛΟΣ(希)=中が空洞の 隙間のある 窪んだ 空洞 隙間 窪地 |
||||||||||||
キサラギ調査部隊排除(再) | ||||||||||||
発生条件:「キサラギ調査部隊排除」失敗直後 消滅条件:2sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:4660 | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | コイロス湖 | 目標 | :ヘリ全滅 | 戦闘ヘリ(ZEKUH)x5 機銃 ロケx2 グレ砲台(SSGB03-WALNUT)x3 |
輸送ヘリ(クランウェル) 運んでくるだけ |
|||||||
時間: | 夕 気温:10℃ ECM:84J/u | 報酬 | :前26,000 /後72,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
同名のミッションを失敗したときに発生する分岐ミッション。 ただし調査船は消え、グレ砲台が増えている。 オペ:敵のヘリを全て撃墜してください 内容もほとんど同じだが、これもフリミに追加されるので注意。 |
||||||||||||
「キサラギ社、ナービス社と衝突」 コイロス貯水湖の水質調査のために 建設中であった施設で 小規模な戦闘があったようだ。 ▼ 小競り合いの当事者は キサラギ社とナービス社 施設の所有権の問題で争ったと見られる。 ▼ キサラギ社がこの小さな湖上施設に こだわるのは、湖の底に旧世代の遺物が 眠っているから、との噂もあるようだ。 |
燃料施設防衛 | ||||||||||||
発生条件:「キサラギ調査部隊排除」A消滅直後 ただしクレスト貢献度一定未満(A)/以上(B) 消滅条件:3sortieか出撃 |
||||||||||||
ポイント:5280(A)/5180(B) | 依頼主 | :クレスト | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レクタス産業区 クレスト燃料貯蔵施設 |
目標 | :施設40%防衛 及び敵殲滅 |
ガードメカ(ラット)x10 機銃 輸送機x3 運ぶだけ |
無し | |||||||
時間: | 夜 気温:15℃ ECM:102J/u | 報酬 | :前45,000 /後68,000(A) ・パーツ(B) |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
タンク(大)/10基 タンク(小)/4基 |
: : |
-2,400 -1,200 |
||||||||||
報奨/報酬(B)パーツ | ||||||||||||
LN01-SEAL ミラ初期フロ CR-LF71 クレ基準4脚 |
: : |
42,000 60,000 |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:高機動機体及びメカを効率良く破壊できる武器 場所はクレストの燃料貯蔵施設。 オペレータ:エネルギータンクの爆発は非常に強力です 巻き添えに注意してください どこからとも無く飛来した輸送機が無人メカを投下する。 オペレータ:無人兵器による自爆攻撃を仕掛けてくるようです タンクを攻撃し始めるメカ。 オペレータ:エネルギータンクを防衛し、敵の無人兵器を撃破してください 敵機をすばやく撃破して、タンクの被害を抑えるのが目的。 オペレータ:タンクの破損率が上昇しています 注意してください 4割やられると作戦失敗。 オペレータ:これ以上は危険です 撤退してください それだけなら話は楽なのだが報奨パーツをもらうには施設を完全に防衛 しなければならない。それには基地内を素早く移動できる機動性と、 メカを一発で効率良く破壊できる武装が必要。バズ93B3あたりがお奨め。 始まったら正面の3機を射撃、右前方へ飛んで2機破壊、そのまま右へ 回り込んで敵を掃討していく。 rectus=(解剖学における)直筋<RE( ̄)CTUS(羅)=REGO ̄(真っ直ぐにする、正しく導く、支配する)の完了分詞男性形 |
|||||||||||
報奨パーツ:ミラ初期フロ LN01-SEAL 施設完全護衛。 (B)報酬パーツ:クレ基準4脚 CR-LF71 クレスト貢献度一定以上でクリア。2周しなきゃならないかも。 |
「クレスト社の燃料貯蔵施設で自爆テロ」(成功時) クレスト社燃料貯蔵施設において、 無謀とも言える自爆テロが展開された。 ▼ クレスト社は事前にこれを察知、 レイヴンを雇いこれを防いだ。 ▼ 被害は小さく、クレスト社の今後の展開に 何ら影響はなさそうだ。 |
「クレスト社燃料施設、自爆テロで大打撃」(失敗時) クレスト社燃料貯蔵施設において、 無謀とも言える自爆テロが展開された。 ▼ 施設のエネルギータンクほぼ全てが大破し、 同社は大きな痛手を受けている。 ▼ テロリストたちの攻撃も激しさを 増しているが、その活動資金は いったいどこから捻出されて いるのだろうか。 |
「謝状」from「クレスト」 見事な働きぶりだった。 最高の賛辞に値する。 ▼ 今後も君とは雇い主と傭兵という枠をこえた 良い付き合いをしていきたい。 さらなる活躍を期待している。 |
特殊生物排除 | ||||||||||||
発生条件:「ミラージュ輸送機護衛」消滅後2sortie経過 ただし「新型生体兵器性能テスト」成功(A)/失敗か未プレイ(B) 消滅条件:4sortie経過(その間失敗可) |
||||||||||||
ポイント:5200(A)/5150(B) | 依頼主 | :ミラージュ | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | コイロス湖南部 コイロス浄水施設 |
目標 | :生体兵器全滅 | 生体兵器(AMIDA)x30 (B)では動作が鈍る |
無し | |||||||
時間: | 昼 気温:24℃ ECM:113J/u | 報酬 | :前24,000 /後93,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:バイオセンサ付頭部 スタートすると頭上でいきなり爆発が起こる。 オペレータ:生体兵器を全て排除してください 上から自爆生体兵器が落ちてきたきたのだ。 施設司令:レイヴン、気をつけろ 敵はただの兵器ではない 化け物だ こちらの守備隊は壊滅状態に追い込まれている 部屋の中にダンゴ虫が落ちてくるだけなので 射撃するなり接触するなり適当に。 施設司令:レイヴン、ご苦労だった しかし、一体何者がこんな兵器を・・・ ΚΟΙΛΟΣ(希)=中が空洞の 隙間のある 窪んだ 空洞 隙間 窪地 |
||||||||||||
「謎の兵器、コイロス浄水施設を急襲」 ミラージュ社が占領中のコイロス浄水施設に 謎の兵器が大量に出現した。 ▼(成功時) ミラージュ社の雇ったレイヴンが掃討し、 残骸を調査した結果、 ▼ 高度な技術が使われており ナービス社のオリジナルとは考えにくい。 ▼(4失敗時) ミラージュ社はレイヴンを雇い迎撃したが、 施設の被害は甚大。 ▼ 現場に残された謎の兵器の残骸は ミラージュ社によって調査中である。 |
新型ECM性能テスト | ||||||||||||
発生条件:「燃料施設防衛」消滅直後 消滅条件:4sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:3740 | 依頼主 | :ミラージュ | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レイヴンズアーク内 多目的演習場 |
目標 | :敵全滅 | 逆足MT(MT08M-OSTRICH)x1 ライフル砲 2連ミサ ECM逆足MT(MT08ME-OSTRICH)x(1+2) ライフル砲 2連ミサ ECM |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:1808〜600J/u | 報酬 | :前60,000 /後20,000 弾薬・修理費無し |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:ECM対策 ミラージュオペレータ:新型ECMの性能テストを実施する まずは君の力量を確かめさせてもらおう ECM未装備のMTを撃破してみろ スタートしたら正面のさして強くもないMTを倒す。 ミラージュオペレータ:ECMを使用する ここからが本番だ 全機を撃破しろ この後床からECMを発するMTがせり上がってくる。 ECM対策をしていれば問題ないが、してなくとも斬るなりロケ撃ちなり 方策はいくらでもある。1機にダメージを与えるともう2機せり上がってくる。 同様に撃破。 ミラージュオペレータ:満足のいくデータが得られた 協力に感謝する(成功時) ご苦労、協力に感謝する(失敗時) 特に優先して受ける必要もない依頼だが、これをクリアしておかないと あとでパルス銃ROCがショップ追加されないので注意。 |
||||||||||||
「OAE採掘場の調査決行」 OAEが資源採掘場の 調査決行を発表。 ▼ 平和的な解決を望んでいたOAEも ミラージュの方針に従うこととなった。 ▼ OAEは専用モノレールの準備が 出来次第、調査に向かうとのこと。 早ければ今日中にも出発だろう。 |
OAE調査団襲撃 | ||||||||||||
発生条件:「燃料施設防衛」消滅後1sortie 消滅条件:4sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:4300 | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ルガ峡谷 ルガトンネル |
目標 | :列車破壊 | 装甲車(86式装甲戦車)x(4+4) 垂直ミサ モノレール 目標 走ってるだけ |
無し | |||||||
時間: | 朝 気温:9℃ ECM:86J/u | 報酬 | :前18,000 /後78,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
CR-WR81RS2 右手速射スナ |
: | 78,000 | ||||||||||
推奨装備:ロケット デコイ Eパック OBコア 隠しパーツ:右手速射スナ CR-WR81RS2 峡谷にかかる橋を走るモノレール。 オペレータ:OAEの調査団を乗せたモノレールが間もなく中央道を通過するとの情報を得ました やがてそれが作戦領域に到達する。 オペレータ:来ました 作戦領域を抜ける前にこれを破壊するのが目的。 オペレータ:モノレールが領域を離脱してしまいます 急いでください ただしモノレールはロックできない。そこでスタートしたら ブーストで谷を越え目測で狙い撃ちすることになる。 ただし橋の上には垂直ミサイルを撃つ装甲車がおり、 谷を越える時に反動がウザいし、谷を渡りきっても へたな武器だと装甲車をロックしてしまい列車を攻撃しにくい。 オペレータ:モノレールの領域離脱を確認 作戦に失敗しました まぁロケットとかデコイとか使えばいいんですが。 ハンロケか中ロケなら一発で壊せます。 さらにその前に隠しパーツを取らねばならない。それはスタート地点から見て トンネルを抜けた向こう側、列車の走る橋の上の道路に落ちている。 そこでスタートしたら右を向いてOBして領域ギリギリへ向かい、 デコイを撒きつつ谷を渡る。しくじった時のためにExtのEパックも装備。 パーツを拾ったらその下へ潜り込み、列車を狙撃。この時いくらダメージを与えても 領域間際まで進まないと列車撃破イベントが発生しないらしいが、 ハンロケか中ロケ程度なら1発で壊せるはずなのであせらない。 RU ̄GA(羅)【ルーガ】=折り目 しわ ひだ |
||||||||||||
「OAEモ大破、ナービスは孤立」(成功時) 資源採掘場に向かうOAEのモノレールが レイヴンの襲撃により大破した。 ▼ OAEは会見において、 「無知で危険な団体」と ナービス社を非難するコメントを発表。 ▼ これに対してナービス社はついに OAEからの脱退を宣言。 孤立の道を深めている。 |
「OAEモノレール襲撃、ナービスは孤立」(失敗時) 資源採掘場に向かうOAEのモノレールが レイヴンの襲撃をうけた。 ▼ 必死の迎撃でレイヴンを撃退し、 大事には至らなかった。 ▼ OAEは調査の中断を決めたが、 ナービス社を強く非難。 反撃の準備をしているらしい。 ▼ これに対してナービス社はついに OAEからの脱退を宣言。 孤立の道を深めている。 |
「ミラージュ本社から物資輸送」 ナービス社との戦闘に、予想以上に 苦戦しているミラージュ社であるが、 ▼ 事態打開のために、 本社から大量の物資が空輸されるらしい。 ▼ 敵領内で大型輸送機を大量に飛ばすとは ミラージュの自信の程がうかがえる。 ▼ これだけ大量の物資が輸送されれば ミラージュの兵力は 計り知れないものになるだろう。 |
ミラージュ輸送部隊迎撃 | ||||||||||||
発生条件:「OAE調査団襲撃」消滅後1sortie経過 消滅条件:2sortie経過(その間失敗可) |
||||||||||||
ポイント:5350 | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ベイロードシティ屋上 | 目標 | :2分間生存 | 輸送機(C06-STORK)x(16+14) 2連ミサ |
無し | |||||||
時間: | 夕 気温:13℃ ECM:89J/u | 報酬 | :前25,000 | |||||||||
特別加算 | ||||||||||||
輸送機/30機 | : | +6,800 | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
MF04-COWRY 新広角FCS |
: | 68,000 | ||||||||||
推奨装備:長射程武装・FCS そこそこ硬い装甲 舞台はベイロードシティ屋上。上空を通過する輸送機編隊。 オペレータ:ミラージュ輸送部隊を確認しました 報酬は敵の撃破数によって決定されます なるべく多くの機体を撃墜してください クリアするだけならミサイルを避けてるだけでも可能。 オペレータ:領域内から輸送機の機影消失 作戦終了です しかし全機撃墜して報奨パーツをせしめねばならない。 効率良く撃墜していくには射程の長い武装とFCSを装備。 Wスナイパーとか肩レーザー+左スナとかがお奨め。 或いはそれらを組み合わせなければ弾数が足りなくなるかも。 敵のミサは無視、よって適度に硬い機体がよい。 この作戦の消滅後にミラージュ製品ショップ追加、 シケイダ2、GULLブースタや右手マガスナが使えるようになる。 |
||||||||||||
報奨パーツ:新広角FCS MF04-COWRY 輸送機全機撃墜してクリア。 |
「ミラージュ輸送機群、撃墜される」(撃墜有り成功時) ミラージュ社の軍事輸送機群が、 ベイロードシティ上空で撃墜された。 ▼ ナービス社の戦力を甘く見ていたため 輸送機にかなりの被害が出ている。 ▼ これにより、ミラージュの軍備補強は 縮小を余儀なくされるであろう。 |
「ミラージュ輸送機群、攻撃される」(撃墜無し成功時) ミラージュ社の軍事輸送機群が、 ベイロードシティ上空で攻撃を受けた。 ▼ ナービス社の勢力によるものと見て ほぼ間違いないだろう。 ▼ しかし攻撃は貧弱で、輸送機は 全く被害が出ていない。 ▼ これで、ナービスの軍備は 補強されたと見られる。 |
「ミラージュ輸送機、無事到着」(2度失敗時) ミラージュ社の軍事輸送機群が、 ベイロードシティ上空で攻撃を受けた。 ▼ 同社はミサイルで ナービス社勢力を返り討ちにしている。 ▼ 都市の真上の敵を撃墜できないとは ナービス社に制空権はないようだ。 ▼ さらに、ミラージュの軍備は補強され、 ナービスは追い詰められた。 |
ECMミサイル性能テスト | ||||||||||||
発生条件:「OAE調査団襲撃」消滅直後 消滅条件:4sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:3800 | 依頼主 | :キサラギ | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レイヴンズアーク内 多目的演習場 |
目標 | :ミサx18回避 | ECM6連ミサ砲台(ダートマスT2)x4 |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:1100J/u | 報酬 | :前60,000 /後20,000 弾薬・修理費無し |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
ミサ回避 (60発中37発目以降) |
: | 6,000 | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:ECM対策 ミサ表示できるレーダー ミサイル対策 このミッションは言わば「ミサイル性能テスト」の強化版。 今度は6連ミサ砲台を1づつ備えた4つのレールがあり、 例え床にいても下側2つのどちらからミサイルが飛んでくるか 分からない。ECM対策をしていないと砲台の位置も確認しがたい。 キサラギ通信:今回使用する兵器はECMを搭載したほぼ完成形といえるものだ これより性能テストを開始する ミサイル表示できるレーダーを見ながら、飛んでくるミサイルを 正面に捉えて垂直円運動で回避するしかないが、完全回避は恐らく無理。 最悪の場合、ミサ迎とかデコイに頼る。 キサラギ通信:テスト終了 協力に感謝する(成功時) 貴様はここに何をしに来たんだ・・・テストを終了する!(失敗時) |
||||||||||||
ECMミサイル性能再テスト | ||||||||||||
発生条件:「ECMミサイル性能テスト」未成功で消滅後2sortie経過 消滅条件:2sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:3500 | 依頼主 | :キサラギ | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | レイヴンズアーク内 多目的演習場 |
目標 | :ミサx18回避 | ECM6連ミサ砲台(ダートマスT2)x4 | 無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:1100J/u | 報酬 | :前60,000 /後20,000 弾薬・修理費無し |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
ミサ回避 (60発中37発目以降) |
: | +6,000 | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
「ECMミサイル性能テスト」の成績により発生する同内容ミッション。 ただしスタート時の台詞が違う。 キサラギ通信:今回使用する兵器はECMを搭載したほぼ完成形といえるものだ これより性能テストを開始する 前回の結果では この兵器の正確な性能が把握できなかった 今度こそ適正なデータを取りたい よろしく頼む このミッションはフリミには追加されない。 |
||||||||||||
地下防衛線死守 | ||||||||||||
発生条件:「特殊生物排除」消滅後2sortie経過 ただしミラージュ貢献度一定以上(A)/未満(B) 消滅条件:2sotie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:6010 | 依頼主 | :ナービス | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ベイロードシティ 都市配管内部 |
目標 | :敵機防衛線 到達前に敵殲滅 |
4脚自律兵器(U03-TERMITE)x20 レーザー |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:15℃ ECM:27J/u | 報酬 | :前33,000(A) ・28,000(B) /後77,000 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:長射程武装・FCS・レーダー 暗視付頭部 薄暗い地下下水道。 突如水中から潜望鏡のようなものが覗く。 オペ:無人兵器接近 防衛ラインを突破されます 無人メカの来襲。 オペ:無人兵器を全て撃破してください ステージは狭く長い下水道。 オペ:無人兵器接近 防衛ラインを突破されます 敵がこちら側の端まで到達したらアウト。 オペ:防衛ラインを突破されました レーダーを見ながら有効射程まで近付き 長射程の武装とFCSで素早く撃破。 暗いのでなるべくなら暗視モード付頭部推奨。 |
||||||||||||
「ミラージュ軍、地下を掘って侵攻か?」(成功時) 昨夜ベイロードシティでは 地面の下から爆音が響いていた。 ▼ 詳しい原因は不明だが、市民の間では ミラージュ軍が地下を掘って侵攻している との噂が広まっている。 |
「奇襲、地下水道からミラージュ軍侵入」(失敗時) 昨夜ベイロードシティに ミラージュ軍と見られる兵力が出現した。 ▼ 深夜の奇襲に市民は混乱に陥り、 かなりの被害が出た様子である。 ▼ 一夜明けた今日になっても事態は 収拾されず、ナービス社の疲弊ぶりが うかがえる。 |
「次のアリーナ対戦」from「オペレータ」 アリーナでの次の対戦相手が決まりました。 「エヴァンジェ」というレイヴンです。 ▼ レイヴンとしてのデビューはちょうど あなたと同じ時期だったようです。 ▼ 自分の力量を見極めるには 楽しみな対戦ですね。 しっかりと準備してください。 |
アリーナ(オラクル) | ||||||||||||
発生条件:「ミラージュ輸送部隊迎撃」消滅直後 消滅条件:1sortie経過 |
||||||||||||
ポイント:? | 依頼主 | :アーク | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | アリア丘陵 OAE地下倉庫 |
目標 | :AC撃破 | 強化ランカー「エヴァンジェ」搭乗 中2脚AC「オラクル」 右リニア 肩軽リニア 月光 μミサ+μ連動 中E・EO 10デコイ |
無し | |||||||
時間: | ? 気温:20℃ ECM:10J/u | 報酬 | :? | |||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
オープニングにも出てくるACとの対決。 エヴァンジェ:君と出会うのを楽しみにしていた 存分に戦うとしよう 遠距離ならたいしたことないんですが、ステージは狭い。 まぁ普通に勝てますが。 エヴァンジェ:同じ時期にレイヴンになったはずが・・・差をつけられたな・・・(成功時) 同じ時期にレイヴンになったはずが・・・この程度とは・・・(失敗時) |
||||||||||||
「OAE反撃開始」 ボルボス採掘場の調査を 武力で阻止されたOAEが 反撃された。 OAE部隊はルガトンネルを進軍中。 ▼ ただ、OAEの兵力は微々たるもので ナービス側は余裕の構えを見せている。 ▼ OAEは各企業に参加を呼びかけ、 レイヴンズアークにも作戦の依頼が 寄せられている。 |
武装列車破壊 | 分岐:A失敗(B) | |||||||||||
発生条件:「ミラージュ輸送部隊迎撃」消滅直後 消滅条件:2sortie経過か出撃 |
||||||||||||
ポイント:7940(A)/6890(B) | 依頼主 | :OAE | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
領域: | ルガ峡谷 ルガトンネル |
目標 | :武装列車破壊 | 装甲戦車(セントー)x(2(A)+2(B)+0+1(A)) 滑腔砲 4脚MT(CR-MT98G)x(0+1(A)+2+0) グレx2 燃え投擲 狙撃MT(CR-MT83RS)x(1(A)+2(A)+0+2) スナ ECM 武装列車(ラミア)x(2(A)+2) グレ砲塔 |
無し | |||||||
時間: | 朝 気温:11℃ ECM:672〜86(A)/373〜116(B)J/u | 報酬 | :前45,800(A) ・22,900(B) /後142,500 |
|||||||||
特別加算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:長射程武装・FCS 垂直ミサ 峡谷にかかる橋上に展開する部隊。 (A)オペレータ:敵の防衛ラインは厳重です 特に、中核となる武装列車数両の優先的な破壊を心がけてください そして武装列車のグレネード砲台があたりをうかがう。 スタートするといきなり右から戦車もどきの攻撃を受ける。 急いで撃破。(見えないのがもう1台いるがバグで撃破できない。無視。) (A)オペレータ:両サイドのトンネルは封鎖されています 注意してください 2台の武装列車が向こう側の橋のトンネル入り口に隠れている。 射程を確保していれば1台は撃破できるがもう1台は駄目。 従って谷を渡って向こうの橋に渡る必要があるが、橋の上にも敵。 垂直ミサイルがあると比較的楽に撃破できる。 谷を渡り橋の下に潜り込んで柱の陰から半身だけ出して もう1台の列車を狙う。 (A)オペレータ:前部防衛ラインを突破しました トンネルをくぐると向こうに2台の列車とその他諸々。 トンネルを出てしまうと別の橋からの攻撃を受けてしまうので 中から狙撃。やはり柱の陰から。列車のみ壊せば終了。 作戦失敗すると敵機数が半分になった分岐が発生。 (B)オペレータ:敵戦力は整っていないようです 武装列車を全て撃破してください 既に2台の列車は破壊され、橋を渡りきったような地点からスタートする。 RU ̄GA(羅)【ルーガ】=折り目 しわ ひだ |
||||||||||||
「OAE防衛ライン突破」(1度目成功時) ルガトンネルでの攻防において、 OAEが勝利した。 ▼ 先行部隊の奇襲によりナービスの 防衛ラインに大打撃を与え 労せずして目的を達成した。 ▼ 防衛拠点を失ったナービスは 採掘場まで後退せざるをえない。 |
「OAE防衛ラインは突破できず」(1度目失敗時) 進軍中のOAE部隊がルガトンネルで ナービスの防衛隊と衝突した。 ▼ 防衛ライン突破はOAEの兵力では 難しく、守備隊に追い返されている。 |
「防衛ライン壊滅、ナービス採掘場まで後退」(2度目成功時) ルガトンネルにおける ナービスとOAEの攻防が進展した。 ▼ 防衛ラインがOAEの行く手を 阻んでいたが、数回の攻撃を重ねて突破。 ▼ ナービスは採掘場まで後退した。 OAEの被害は大きく 今後の戦いに支障をきたすであろう。 |
「防衛ライン壊滅、ナービス採掘場まで後退」(消滅時) ルガトンネルにおける ナービスとOAEの攻防が進展した。 ▼ 防衛ラインがOAEの行く手を 阻んでいたが、数回の攻撃を重ねて突破。 ▼ ナービスは採掘場まで後退した。 OAEの被害は大きく 今後の戦いに支障をきたすであろう。 |
ナービス領深くに侵攻する各勢力。 全面衝突はもはや避けられない。 |