MECHANICS etc. ◆ Internecine
『インターネサイン サークシティ地下最深部に確認された 自立型の大型コンピュータ。 その製造目的等、一切が不明。 特攻兵器生産プラントの管理や 同兵器に対する攻撃指令を行う他に、 自衛用無人兵器、パルヴァライザーの 統括生産機構としても機能する。』 internecine=仲間同士で争う、殺し合う 共倒れの 大量殺戮的な |
特攻兵器 | |||||||||
各地に壊滅的な打撃を与えた無人兵器。 標的に猛スピードで突撃、爆発する。 その目的等、ほとんどが不明なため、 UNKNOWNと呼ばれることもある。 |
|||||||||
NXからの再登場。ロックできるが数が多いので事実上回避不能。 |
『パルヴァライザー インターネサインの自衛用無人兵器。 戦闘データを同装置に転送、蓄積し、 再生後の機体に反映させるシステムを有する。 撃破される度に無限に進化を繰り返すため、 統括生産機構である同装置の破壊を除いて 根本的な対処方法は存在しない。』 pulvarizer=粉砕する 叩き潰す |
パルヴァライザー/タンク | |||||||||
タンク型のACに近い所属不明機体。 無人兵器である可能性が高い。 破壊のみを目的とした行動から、 アライアンスにより パルヴァライザーと呼称される。 |
武器腕:ブレード 背部:2連レーザー |
||||||||
タンクなのに硬くない。ミサイルが有効。 |
パルヴァライザー/四脚 | |||||||||
四脚型の脚部を持つパルヴァライザー。 運動性能に優れる。 先刻確認されたタンク型とは 腕部等、共通するパーツが多い。 |
武器腕:ブレード 背部:2連レーザー |
||||||||
動きが敏捷になったが、μミサイルを撃ちまくればOK。 |
パルヴァライザー/二脚 | |||||||||
二脚型の脚部を持つパルヴァライザー。 タンク型、四脚型の同系と考えられるが、 機体性能は更に向上している。 詳細については依然不明点が多い。 |
武器腕:ブレード 背部:2連レーザー |
||||||||
レーザーの速射性が向上。スピードもさらに向上し、ミサイルが 当たらなくなったが、構えレーザーを撃っている時に集中攻撃。 エヴァンジェ搭乗型はブレード光波も放ってくる。 |
パルヴァライザー/フロート | |||||||||
フロート型の脚部を持つパルヴァライザー。 経験の蓄積により二脚型から進化している。 特に飛行性能に優れるため、 飛行型への進化途上であるとの見方も可能。 |
武器腕:ブレード 背部:2連レーザー ビット |
||||||||
ビルに隠れてビットを撒き散らす奴。 でもミサイルで瞬殺。↓への単なる踏み台。 ビットが消滅する時の爆発音が耳障り。 |
パルヴァライザー/飛行 | |||||||||
飛行型のパルヴァライザー。 フロート型から更なる進化を遂げている。 対AC戦闘経験を蓄積することにより、 単純なAC模倣兵器では無くなっており サイズも他の同系より大きい。 |
ブレード腕 E機銃 レーザー 2連ビーム 4連追尾レーザー バリアー+拡散ビーム |
||||||||
やはりミサイルが有効。 バリアーを張ると無敵。直後の拡散ビームは離れてるとまず当たらない。 赤い2連ビームは反動を与えると止まる。 |
パルヴァライザー/最終形態 | |||||||||
ブレード腕 E機銃 レーザー 2連ビーム 4連追尾レーザー バリアー+大口径ビーム |
|||||||||
インターネサインが破壊されたのに↑がさらに進化。 やっとミサイル迎撃装備。だが、ミサイル数撃ちも依然有効。 斬られると機体炎上及びロック不可能に。常に距離を取る。 無敵バリアー直後の大口径ビームぐらいはなんとしても避ける。 まぁ切り返してればいいだけですが。 |