BUG 対戦ラグ 通信対戦にタイムラグ生じる。 2分割対戦では2P有利なタイムラグ生じる。 iLINK対戦にタイムラグ生じる。これを軽減するにはPS2の型番を揃え(SCPH−10000番台が特に良い) ノイズ対策を施したiLINKケーブルを使用する。(端子が金メッキ仕様で、二重シールドのものが特に良い) そうしてこまめに電源を切る。(リセットする。対戦繰り返すとラグ溜まるため) 腕部重量過多ペナルティ持続 腕部重量過多からパージして過多解消しても命中率低下のペナルティは続く。 パージパーツ土遁 幾つかのmapでパージしたパーツが地面にめり込むことあり。再取得できることもできぬ場合もあり。 斜めになった所だと確率高い 追加弾倉時パージ武器弾数固定 追加弾倉付き相手のパージ武器を取ると弾数が増えたまま。 逆に自分が弾倉を付けてると通常弾数武器を拾っても弾数が通常のまま。 再取得キャノン構え撃ち速さup 相手または自分(右肩)のパージされたキャノンを再取得して左肩に装備すると速く構えられる。 再取得Exリロキャン パージしたエクステンションを再取得するとリロードキャンセルできる 2P肩レーダー拡大不可 距離によって拡大する肩レーダーは2P側で拡大しない。 武器腕発射形態切り替え時サイト拡大オプション無効 自分がサイト拡大opを付け、相手が付けていないと武器腕の発射形態切り替え時にサイト拡大しなくなるが、 相手の武器腕切り替えではサイト拡大する。何かパーツをパージすれば効くようになる。(再取得可) 肩武器再装填時武器腕切り替え不可 肩武器再装填時△切り替えで武器腕第二モードは飛び越す 武器腕マシンガン二次ロック不可 武器腕マシのみ二次ロック不可 スペースドームでミサイル床貫通 mapスペースドームのガラス床をミサイルが貫通することあり。 オービットキャノンと左投擲 オービットキャノン攻撃時に左投擲との相性が格段によくなる。 ホバーブースター大量ゲージ消費 地上でホバーブースター発動して移動するとエネルギーを大量に消費する. 次元とっつき イベントムービーが始まる直前や、エレベータスイッチ押す直前にタイミングよく パイルの攻撃判定を発生させると攻撃判定が持続する ポリゴンの隙間 アリーナの強化人間がダム壁内にはまり込んだり、アリーナで天井付近から外に抜け出たりする。 「キサラギ掃討」先行時に自爆ミサイルが施設内に嵌まり込んだりする。 ブレードが扉を突き抜けることがある。 |