MISSION ◆ 24sortie〜Ending
ミラージュは現在、無人機によるAI部隊の編成を 急いでいるが、その無人機の生産を、どうやら キサラギの地下工場で行っているらしい。 ▼ 近年、弱体化の著しいキサラギは、ミラージュの保護を 受ける事で、存続で図るつもりなのだろう。 ▼ 本作戦の目的は、AI部隊の編成を遅らせる事にある。 地下工場へ潜入し、施設にダメージを与えると共に、 最深部に保管されていると思われる、実験機を破壊して もらいたい。 ▼ 工場内では、激戦が予想されるため、 今回の作戦には、補給車を随行させよう。 複数回の補給が行えるはずだ。 思う存分暴れてくれ。 |
新型兵器破壊 (MARATHON) |
依頼主 | :クレスト社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ジューコフ兵器工場 | 目標 | :実験機破壊 | 強化4脚ガードメカ(トライロバイトI)x15 上部:散弾砲 浮遊ガードメカ(パファー)x13 下部:パルス 上部:ロケット砲 上級戦術MT(カイノス/E02)x12 右:ビーム 左:ブレ 背:3ロックミサ 無人中人脚ACx∞ 右2連パルス 左赤ブレ 背中ロケ EN・EO軽 |
補給車x1 壊せます 補給します 「弾薬、エネルギーチェック」 「オールクリア、補給完了」 2回までです 「制限回数オーバー 補給不可能」 |
|||||||
作戦時間: | 夜03:00 気温:22℃ | 報酬 | :42,000c | |||||||||
成功率: | 16% A推奨 防衛度:8 | 特別加算 | ||||||||||
弾薬棚/19個 浮遊メカ/13機 4脚メカ/15機 上級MT/12機 コンテナ/8機 無人AC/∞機 |
: : : : : : |
+300c +400c +800c +800c +500c +8,000c |
||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
KSS-SS/707A 左・広実盾 CWGG-HLR-ALX 右・大ロケ CCM-OV-AXE クレ中EOコア MWR-AR/603 x2 背・3bst小ロケ CWM-GIGAS x2 背・弱核ミサ |
: : : : : |
44,000c 45,000c 78,000c 17,600cx2 115,000cx2 |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:ブレード+それなりの弾数と威力のある武器(PKとか) トリプルミサx2とか 別働隊:レイヴン、調子はどうだ? 補給車は2回分のチャージが可能だ 上手く使ってくれ さして強くも無い雑魚を撃破して進むのみ。群れるとちと煩わしいが。敵を撃破するごとに加算が付く。 特に注意することはないが、ブレードなら金網、壁を突き抜けて攻撃できるので、 弾とAPが温存できる。かといって喜んでブレードを振り回すと命中率の低下になりかねないので注意。 弾薬棚を破壊しても加算が付くがやはり命中率の低下になりかねない。 ま、この時点であまり金の心配はないだろうから適当に。 2階層下に降り、坂道を下った後のゲートをくぐると閉じ込められ、 無限に現れる無人ACと戦うことになる。 館内放送:敵部隊、防衛ラインを突破 非常警備システムを起動します ある程度時間が経つと目的地へのゲートが開くようになる。 別働隊:レイヴン、ロックは解除した 作戦を続行してくれ よって必ずしも無人ACを倒す必要は無いが、APと弾の心配があるなら 閉じ込められる前にスタート地点近くまで戻り、APと弾薬の補給を受けておいてもよい。 別働隊:そいつの破壊を頼む 新兵器のACをブレ突きして終わり。 別働隊:作戦は成功だ 帰還してくれ |
|||||||||||
隠しパーツ:左広実盾 2番目の部屋、金網壊して入った部屋に落ちている。拾ってクリア。 報奨パーツ: 背3バーストロケ:無人AC1体以上撃破してクリア。 実EO中コア:無人AC2体以上撃破してクリア。自動的に↑も取れる。 背弱核ミサ:無人AC3体以上撃破してクリア。自動的に↑も取れる。 ↓を同時に取ることもできるが無理せずともよい。 右大ハンロケ:4分以内に無人AC戦に入り、AP40%以下にしない。 稼ぎはほどほどに、補給しないで、無人ACもほどほどに。 (核もハンロケも別に必要では無いので適当に選択、エンディング後に持ち越せばよい。) |
||||||||||||
Srank:加減算と命中率重視と思われるが意外にシビア 時間はあまり関係せず補給を受けても取れるが、機体総被害は抑えたほうがよい。 上でも言った通り、ブレを振り回しすぎて命中率を下げぬようにする。 Жуков(露人名)=WWII期の旧ソ連軍人でノモンハン事件の司令官でもあった「ゲオルギー・ジューコフ」が有名 |
衛星砲の被害を受けたクレストは、現在かなりの 混乱状態にあるようです。 ▼ この機に乗じ、アーカイブエリアへの空輸作戦を 実行します。空輸ルートは磁気嵐が吹き荒れる、 非常に危険なルートです。 ▼ 磁気嵐は、視界を奪い、 電子機器を狂わせてしまいます。 万一敵の攻撃を受ければ、輸送部隊はひとたまりも ないでしょう。 ▼ 輸送部隊に同行し、道中の護衛をお願いします。 レイヴンは、いかなる状況下でも確実に任務を 遂行してくれる存在だと認識しています。 よろしく。 |
空挺部隊護衛 (ADVERSITY) |
依頼主 | :ミラージュ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | アーカイブ空域 | 目標 |
:時間内 輸送部隊護衛 |
戦闘機(ガスホーク)x(4x4) 2連ミサ ブースタ付MT(トラーゲン)x(4+2+4) 投擲腕 EN・EO |
輸送機x4 (ファルコナーNo.1〜4) 2機落とされるとおしまい No.1:うわー! No.2:うわっ!! No.3:こちらファルコナー3・・・ 領域を・・(離脱しました)!! No.4:操縦・・不能!!脱出・・!! |
|||||||
作戦時間: | 朝08:00 気温:4℃ | 報酬 | :前48,000c | |||||||||
成功率: | 24% B推奨 防衛度:1 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
輸送機/2機 | : | -8,000c | ||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
MCH-MX/GROA ミラ重OBコア |
: | 90,000c | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:それなりの射程・威力の武器(PKで十分)とFCS そこは輸送機のハッチ内。 ファルコナーNo.1:天候が悪い 自動(オート)から手動(マニュアル)に切り替える レイヴン、ACにも影響が出る 気をつけろよ 程なく敵来襲。 ファルコナーNo.2:ファルコナー2から各機へ 敵の接近を確認した ファルコナーNo.1:こちらファルコナー1、確認した これよりハッチを・・・ あら、開きませんよ? ファルコナーNo.1:ハッチが開かない!?このままでは・・・ レイヴン、見える範囲でいい!!そこから反撃してくれ! んな無法な・・・。そこで半開きのハッチの中からジャンプしながら狙撃することになる。 タンクかフロートならなぜか高さが程よい。適度な射程は要確保。武器はPK一丁でも十分。 ファルコナーNo.1:磁気嵐群を抜けた!!レイヴン、ハッチを開く 思う存分やってくれ! その場に留まって攻撃しても一向に構わない。 ハッチが開いてから2分以内に敵を全滅させると追加依頼が入る。 エマ:レイヴン コーテックスより通信です ミラージュ社より緊急の依頼が入りました アーカイブの集結部隊壊滅に向かって欲しいとのことです 緊急の事態ですので この場での依頼受諾を認めます あとは、あなたの判断です 依頼を受ける場合は、輸送機の中へ移動してください 依頼を受けたくなければ輸送機の中へは入らない。 依頼を受けようと受けまいと2分間守りきって輸送機に着艦すれば作戦終了となる。 ファルコナーNo.1:護衛ごくろうだった 本機は空輸の後、アーカイブへ向かう ありがとう、レイヴン adversity=不運 |
|||||||||||
報奨パーツ:ミラージュ製重OBコア 護衛対象全機生存、かつ敵25機以上を撃墜して4分10秒以内にクリア。 輸送機ハッチから動かなくても全然平気。 |
||||||||||||
Srank:普通の判断基準 普通にやればよろしいが、命中率には注意。2次ロックを心がけ、無駄弾は撃たない。 当然追加依頼は拒否。 |
衛星砲の被害を受けたクレストは、現在かなりの 混乱状態にあるようです。 この機を逃す手はありません。 ▼ アーカイブエリアにクレストの部隊を誘き寄せます。 これを待ち伏せし、強襲をかけて下さい。 ▼ アーカイブエリア一帯は、磁気嵐が吹き荒れる 非常に劣悪な環境です。 視界が限られ、電子機器は使い物にならないでしょう。 ▼ ですが、レイヴンは、いかなる状況下でも確実に任務を 遂行してくれる存在だと認識しています。よろしく。 |
アーカイブ強襲 (COUNTLESS INSECT) ●↑の追加依頼 |
依頼主 | :ミラージュ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | アーカイブエリア | 目標 | :敵部隊全滅 | フロート高機動MT(エグゾゼ)x9 プラズマ腕 重装人型MT(ブーバロス)x5 右バズ腕 左パルス腕 コープスペッカー搭乗ランカーAC 中人脚ヘルストーカー リニア腕 2段多弾頭ミサ 長距離レーザー クリア後アリーナから一時消滅 |
爆撃機(グランドロック-SV18)x1 援護しますよ? |
|||||||
作戦時間: | 昼12:00 気温:55℃ | 報酬 | :52,000c | |||||||||
成功率: | 16% A推奨 防衛度:1 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
MLM-XA3/LW 中二脚・装甲積載大 |
: | 51,800c | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:ノイズカウンタ付頭部 垂直ミサ 積めれば爆雷ミサも あ〜、周り見えませんよ? エマ:砂嵐のため、レーダーに障害が発生しています 視界状況は最悪です 気をつけて ロックにも障害が・・・。レーダーも逝ってます。でも周りは敵だらけですよ? (VENか007なら頭部レーダーはエラーが起こらない。 ノイズカウンタ付の肩レーダーならやはりエラーは起こらない。 ECMカウンタ付の肩レーダーなら、さらにロック障害も起こらない。 ExtのMEA−ESMを使用すると一時的にレーダー・ロックのエラーが解消される。 武装が制限されるので肩レーダーは使いたくないが、 良い頭だけは装備しておいた方が良いと思われ。) そこでスタートしたら一目散に右後方の台地に逃げる。 そうして安全な所から垂直ミサイルを適当に撃つ。やがて砂嵐も止みます。 (ここってアヴァロンヒルでつか?) MTを全滅させるとランカーAC出現。 エマ:ランカーACヘルストーカーを確認 コープスペッカー:手強いな・・・だが、連戦で弱っているはず 強化人間ですからなかなか手強いが、うまくやれば楽に倒せる。 台地上、宇宙船残骸に向かう突端付近に留まりACを誘き寄せ、 中距離ぐらいになったら台地を挟むように相手と反対側に降りる。 するとACは高い確率で反対側に引っかかる。 そこを爆雷ミサか垂直ミサイルで攻撃すると楽に倒せる。 エマ:援護部隊が到着しました 爆撃機砲撃手:レイヴン これより援護射撃を行う 時間が経つと爆撃機の援護射撃が始まるが、その前に倒すことも十分可能。 コープスペッカー:まだ・・だ・・ このミッションクリア後しばらく、コープスペッカーはアリーナから消え、 新レイヴンが補充される。 countless=数え切れないほど無数の insect=虫 |
|||||||||||
報奨パーツ:中量二脚・積載大 AP50%以上残しクリア。↑の通りやれば楽。 |
||||||||||||
Srank:残りAPと命中率重視 ↑のようにすれば、エンディング前でも前ミッションから続けてなお、楽に取れる。 |
「選定試験優良者へ」from「グローバルコーテックス」 『グローバルコーテックスより連絡です。 キサラギ社が保有する研究施設で 事故が発生したようです。 ▼ 我々は、本件が危険性の高い依頼だと判断し、 先日の選定試験で優秀な成績を収められた あなたにお願いする事にしました。 ▼ あなたには、優先的に受託できる権利がありますが、 依頼の性質上、緊急を要します。 一定期間経過後には、他のレイヴンに 依頼を回させて頂きますので、ご了承を。』 |
音信不通となった研究施設の調査に向かった 捜索班からの連絡が途絶えてしまった。 至急捜索班の救出に向かってほしい。 ▼ 本施設は、非常に機密性の高い情報を取り扱っており、 そのため、複雑な地下道を通らないと研究所へ 辿り着けないようになっている。 ▼ 捜索班の所在地は不明だが、研究所に至る道程で 立ち往生している可能性もある。 地下道をくまなく探し、捜索班を 探し出してもらいたい。 ▼ レイヴンとしてのルールは心得ているだろうが、 依頼で知り得た事は、決して他言無用だ。 その事を忘れずに。 |
ウィリアス植物研究所探索 (BOTANICAL GARDEN) |
依頼主 | :キサラギ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ウィリアス植物研究所 | 目標 | :捜索班に到達 | 浮遊戦闘メカ(パファー)x(6+5+2) パルス ロケ 近接用逆足MT(ギボンMS-HA) x(4+2+4) 2連ロケ パイル腕 小型生体兵器(B1037f C-type)x4 ラインビーム 天井ラインビーム砲台(フォーシットL)x4 |
強化逆足MT(アローポーター)x2 救出別働隊 登場のみ |
|||||||
作戦時間: | 朝04:30 気温:30℃ | 報酬 | :46,000c | |||||||||
成功率: | 32% B推奨 防衛度:5 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
MWG-KPL/150 左・強パルス MWGG-HRL-32 左・2連ロケ |
: : |
46,000c 33,400c |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:バイオセンサ付頭部 救出部隊:本作戦の最優先事項は目標の救出だ 我々は別ルートで行動する レイヴン、頼んだぞ 初めの竪穴では左が本道。正面は隠し、報奨パーツを取るときにのみ立ち寄る。 MTの部屋を通り過ぎる。次の竪穴では右枝道のロック装置を入れないと先へは進めない。 戻って正面へ、再びMT部屋を通り、先のエレベータに乗る。 洞窟のような所に出ると、わけのわからぬ生物がレーザーを放ってくる。弱いけど。 (頭部にバイオセンサー機能がないとロックできないので注意) エマ:ロック解除装置がショートしています 排水装置を探してください 排水装置は入って右のゲート先にある。 それを押すと洞窟のロック装置が正常になり、別のゲートが開けられるようになる。 その先のエレベータに乗れば目的地はあとわずか。 エマ:目標からの信号を確認しました この近くです 天井砲台の通路を進んだ先がゴール。 研究員:レイヴン、来てくれたか 助かった 救出部隊:目標を確認 これより脱出する ご苦労だった、レイヴン めでたし、めでたし。 エマ:作戦は終了です レイヴン、お疲れさま ここまで4分15秒以内だと追加依頼が発生する。(よほど急がないとダメです。) エマ:キサラギ社より通信です 施設最深部に巨大な熱源があるそうです 直ちに確認に向かって欲しいとのことです 緊急の事態ですのでこの場での依頼受諾を認めます あとは、あなたの判断です 依頼を受ける場合は奥へ移動してください その場に留まれば拒否したことになる。 エマ:依頼は拒否しておきます 作戦は完了です、ご苦労様 botanical=植物の |
|||||||||||
隠しパーツ:左強パルス スタート地点からまっすぐ進んだ(本道でない)道、左枝道ノスイッチ入れた先の竪穴の底。 拾ってクリア。 報奨パーツ:左ハンロケ 敵全滅させてクリア。↑と同時に取ってしまえる。 (ちなみに、竪穴の下方に敵がいるのは↑パーツの穴のみです) (いずれも追加依頼を受けるならばエンディング後にまわす。) |
||||||||||||
Srank:時間と残りAP重視。意外とシビア。 エンディング後に狙う。当然追加依頼は拒否。 |
レイヴン、極秘の依頼だ。 我々が秘密裏に開発していた生体兵器が 制御不能に陥っている。 至急、研究所内に赴き、これを排除してもらいたい。 ▼ 職員達は、研究所内を警備していたMT部隊と 共に脱出を試みたはずだが未だ戻ってきていない。 ▼ 目標の排除が最優先だが、 もし研究所内に取り残されている職員らを 発見した場合、できる限り救援してもらいたい。 ▼ 我が社からも部隊を派遣する予定だが、 緊急事態のため、暫くの時間が必要となりそうだ。 それまで、よろしく頼む。 |
生体兵器破壊 (CROW UP) ●↑の追加依頼 |
依頼主 | :キサラギ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ウィリアス植物研究所 | 目標 | :大型生体兵器排除 | 小型生体兵器(B1037f
C-type) x(3+4+3+4+6+5) ラインビーム 大型生体兵器(B1037f M-type)x(1+1) 2連プラズマ 大出力バーストプラズマ(弱点) |
強化逆足MT(アローポーター)x2 救出別働隊 早くすると死ぬ 輸送車x1 研究員が乗ってる |
|||||||
作戦時間: | 朝04:45 気温:32℃(大型部屋0〜測定不能) |
報酬 | :33,000c | |||||||||
成功率: | 29% B推奨 防衛度:7 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
輸送車/1台 | : | −6,000c | ||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
KWB-SBR44 右・最強パイル CWR-COTTOS x2 背・大ロケ24発 |
: | 94,000c 107,800cx2 |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:バイオセンサ付頭部 放熱確保 中には前ミッションで出た生物兵器がウヨウヨ。当然バイオセンサー付き頭部装備。 後のために全て倒したほうがいいです。弱いから問題なし。 エマ:破壊されている・・・一体、何が・・? ただしガラスの割れた部屋は、ドア開け1発撃ったらOBで駆け抜け、の方がいい。 やがて大型生物兵器が登場する。 エマ:これは!? ・・レイヴン、通信が入りました 撃破して下さい 高熱のため、防衛システムに異常が発生しています ゲートがロックされています 正面に立つと大出力レーザーの洗礼を受けるので始まったらすぐ逃げる。 奴の上に乗っかって、先に周りの小型生物を倒してしまうのが吉。 そのまま火炎放射でオームを焼いてもいいし、金が勿体無かったら 降りてひたすらブレ突きするのもよい。(旋回が遅かったら、旋回ブースタで補う。) 部屋の中は高熱になるので良いラジなぞを装備しておく。 ここまで2分30秒以内で残りAP35%以上だったら、 もう一体のオーム退治へと分岐する。 エマ:撃破を確認 レイヴン、通信です!! 救出部隊:レイヴン、聞こえるか!?敵と交戦中 救援を!! 研究員:て・・敵!? 救出部隊:く、くそっ これから来た道を急いで戻る。知らせを受けて1分半以内に下階に着かないと 護衛対象がやられてしまうからだ。 研究員:う、うわー! もっとも作戦失敗にだけはならないが。 研究員:レ、レイヴン 頼む!! 今度のボスは離れた所に居り、正面にいても踊っていればレーザーは当たらない。 正面から撃ってレーザー発射口に当たればラッキー。 確実に素早くやりたいなら前と同様に接近戦。 エマ:作戦は終了です レイヴン、お疲れさま ちなみに追加依頼向かう途中のエレベータの斜め左前角に左肩押し付けながらブレ振ると 壁抜け出きる。そのままオーム2体目部屋の床を突き抜けることができる。 そこでは時が止まっており、簡単に攻撃し放題。 crow=(雄鶏が)鳴く 喜んで叫ぶ |
|||||||||||
隠しパーツ: 最強パイル:最初の部屋の左の壁にひびがある。そこを壊した先の部屋に落ちている。拾ってクリア。 (ちなみに部屋には2つひびがあるが、手前の方) 背大ロケ24発:前ミッションから続けて護衛対象生存、かつ大型生物x2撃破。↑と一緒に取得可。 |
||||||||||||
Srank:護衛対象生存、かつ2匹大型生物倒し、AP60%ぐらいは残してクリア。 結構シビアなので、エンディング後に取った方が無難。 |
「警告」from「クレスト」(「機密データ〜」より1sortie) 『ミラージュは先日、旧管理者跡より入手した データの解析を終了させた。 この事で我々が最も恐れていることは、 ミラージュが衛星砲を制御下に置くことだ。 ▼ そうなれば、未踏査地区をミラージュが 独占することになるばかりか、 衛星砲の矛先を我々に向けてくることさえ 考えられる。 ▼ 我々は、ミラージュに一気に攻勢をかける。 邪魔立てするものは、 たとえ何者であろうと排除する。 ▼ レイヴン。覚えておくことだ。』 |
ついに衛星砲のコントロール方法が判明しました。 ついては、衛星砲制圧に先駆け、施設内部の 調査を依頼します。 ▼ 依頼内容は、衛星砲内のマッピングです。 衛星内の探索を行ってください。 ▼ 探索は、全体の60%以上を持って必要分とし、 それ以上は、追加報酬とみなします。 特殊な場所での作戦です。 用心のため、速やかに遂行する事をお奨めします。 |
衛星兵器内探査活動 (UNTRODDEN REGION) ●失敗時終了 |
依頼主 | :ミラージュ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | 宇宙衛星 | 目標 |
:衛星内探索ただし ゲート解放後6:30以内脱出 |
天井2連機関砲台(フライペーパーMG) x(0+6+10+6) 可変装甲車(I-C012-AS)x(3+4+4+2) プラズマ砲 浮遊球形ガードメカ(I-C001-AS)x15 出力低下ロケ |
イカルス(たぶんシャトル) 通信のみ ディリジェント搭乗AC 4脚タイムテーブル 登場のみ |
|||||||
作戦時間: | 朝09:30 気温:3℃ | 報酬 | :15,000c | |||||||||
成功率: | 40% C推奨 防衛度:4 | 特別加算 | ||||||||||
最低限度探索 完全探索 |
: : : : : |
+8,000c 12,000c +20,000c +35,000c +50,000c |
||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
KWG-NHZL60 左・発火投擲60発 OP-EO-LAP OP・EO範囲拡大 CWM-HA30-4 x2 背・4ロックストーカーミサ |
: : : |
63,200c 43,000c 29,500cx2 |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
初回時推奨装備:マップ機能(AREA&PLACE NAME)付頭部 イカルス:イカルスより探索チームへ 我々は予定通りポートS2で待機する 探索が終わり次第、ここへ戻ってきてくれ ディリジェント:ディリジェント了解 その後ディリジェントとは別れ別れになり通信のみとなる。 初めの部屋を出て天井の高い丸い部屋に入る。そこは右側のゲートしか開かない。 ディリジェント:ゲートロックが解除できない? レイヴン、制御装置を探しましょう また同じような丸い部屋に出る。正面ゲートがロック制御装置。 だがその前に右側を探査する。多く探査すれば報酬も増える。 程なく行き止まりになり、従って丸い部屋まで戻り、件の制御装置のスイッチを入れる。 館内放送:入力確認 ゲートロック解除 ゲートが開放されました セキュリティレベルをEからBへ移行します イカルス:こちらイカルス!セキュリティ部隊がこちらへ向かっている 途中で切り上げても構わない 急いで戻ってくれ! ディリジェント:ゲートが開いたのはいいけど ・・・急ぎましょう ここから6分半以内にスタート地点まで戻らねばならない。 急いで初めの丸い部屋まで戻ると全てのゲートが開くようになっている。 戻って来た所から見て、右ゲート先には封鎖された部屋がある。そこは正面ゲート先にある 2つ目の制御装置を入れないと開かない。 そこで正面ゲートを先に探査する。その先には出力減少ロケットを発射するメカもいるが、 急いでいなければあまり問題にはならない。 館内放送:入力確認 ゲートロック解除 (多分背の低い4脚のみだが、2番目の制御装置の次の出力減少ロケメカのいる部屋の入って 右奥角の段上でブーストダッシュすると壁抜けできる。戻るには隠しパーツ部屋の壁が抜けられる。) 突き当たったら戻る。残る経路は丸い部屋に戻って左のゲート。 金網で封鎖されたゲートがあり、そこを入った部屋の天井金網を破った先の部屋にある コンテナを破壊した跡に隠しパーツはある。さらに道を進み、やはり突き当たるので戻る。 エマ:探索可能な範囲のデータを全て記録できました 戻りましょう この通信はおそらくダミー。 エマ:探索可能な範囲のデータを全て記録できました 戻りましょう もう一度通信があったら完全探査した証拠。もう時間はヤバイ。 時間までに戻れなければ作戦失敗となる。 イカルス:もう限界だ 離脱する! 丸い部屋に戻り、前方のゲートの先がスタート地点である。 イカルス:探索チームを確認 離脱する! untrod(den)=人跡未踏の I ̄CARUS(羅)【イーカルス】<’Ι ̄ΚΑΡΟΣ(希神)【イーカロス】=職人ダイダロスの子 太陽熱で蝋の翼が溶けて落下 |
|||||||||||
隠しパーツ:左発火投擲 ロック2つ解除したあと開く金網で封鎖された部屋、 そこの天井金網を破って隣の部屋のコンテナ壊した跡。拾ってクリア。 報奨パーツ: EO範囲強化オプション:地図記憶機能の無い頭部(つまりNO MEMORY)で95%以上探査。 内部の構造は覚える。隠しパーツと同時に取得可能。 背4ロックストーカーミサ:完全探査(追加報酬50,000c)を残り時間2分以上で行いクリア。 かなりシビアなのでエンディング後に狙った方がよい。当然内部構造は完全に覚える。 フロート高機動機体に補助ジェネかMEA−ESMでE切れ阻止。 武装は実弾、ただしスイッチ押してからは邪魔な敵であっても1発で殺せないと判断したら無視。 完全探査のコツ ・天井の高い部屋は天井近くまで飛ばねばならない。 ・天井低いがコンテナのある天井金網の部屋もやはり高く飛ばねばならない。 ・その先、最深部の開かない赤ランプのゲートまでは一応辿り着かねばならない。 ・もちろん全ての部屋を通らねばならない。ただし天井に金網のある高い天井の部屋は 隣の部屋の方を向きながら金網に頭をこすりつければ、隠しパーツ部屋まで探査された事になる。 |
||||||||||||
Srank:APを90%ぐらいは残しておく スイッチ1つだけ入れてさっさと帰れば取れる。 |
「レイヴンへ」from「セレ・クロワール」 『レイヴン、まもなくミラージュが衛星砲との データリンクを完了するそうです。 あれだけの力を、彼らは一体何に使うと いうのでしょうか。 ▼ 人類は、その力の使い方を誤り、 自らの管理を、管理者という存在に委ねました。 それがまた、分別のない一企業の手に 委ねられようとしています。 ▼ 人類は再び自らの手で過ちを犯そうと いうのでしょうか。 レイヴン、あなたは信じていますか? 人類の判断を。』 |
緊急事態です。 我々が地上で拠点としているビルに対し、 敵部隊が強引な襲撃をかけてきました。 ▼ どうやらクレストは、我々が衛星砲を手中に 収めた事に、かなり焦りを見せているようです。 ▼ 敵部隊は、地上と空から同時に 侵入しようとしていますが、我が社の防衛部隊は、 地上からの攻撃を食い止める事で精一杯です。 ▼ そこで、屋上に飛来する敵の航空部隊の迎撃を 依頼します。工作員の侵入を許すわけにはいきません。 ビルの屋上に待機し、一機残らず撃ち落して下さい。 |
ミラージュ本社ビル防衛 (RIND AND ALL) |
依頼主 | :ミラージュ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ミラージュE−06区 | 目標 | :ヘリ着地阻止 及びAC全撃破 |
戦闘ヘリ(ターバニット)x8 機関砲 ロケット ブースタ付MT(トラーゲン)x(2x∞) 投擲腕 EN・EO 輸送機x1 AC運搬 スネイクチャーマー搭乗AC 4脚コブラワインド 左右火炎放射 実EO中 肩リニア 3ロケ プロミネンス搭乗AC フロ足ウォーターハザード オービット腕 片オービットx2 連動ミサ EN・EO軽 いずれもクリア後アリーナから一時消滅 |
輸送ヘリ 輸送しる |
|||||||
作戦時間: | 夜00:00 気温:5℃ | 報酬 | :45,000c | |||||||||
成功率: | 21% B推奨 防衛度:7 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
CWX-DM-60-1 両肩・強4連ミサ MWM-SM36/1 x2 背・1ロックステルスミサ |
: : |
140,000c 57,500cx2 |
||||||||||
前半![]() クリックで拡大 後半(AC戦) ![]() クリックで拡大 |
エマ:敵航空部隊の接近を確認 全機撃墜してください ビルの屋上警護。飛行MTとヘリが飛来。 MTは無視していいが、ヘリがヘリポートに降りたら注意。 エマ:敵戦闘ヘリが着陸しました!急いで撃破してください!! 放っておくと爆弾を設置し終えてしまうからだ。 工作部隊:爆弾の設置を完了 全機、上空へ退避しろ! よってなるべくなら早めに撃墜する。 エマ:敵の部隊が撤退を始めました 作戦成功です 新たな熱源を感知 輸送ヘリにAC2体が吊り下げられてやってくる。 屋上の床が爆破され、中に侵入されてしまう。 エマ:敵ACを確認 ランカーACコブラワインドとウォーターハザードです スネイクチャーマー:目標を確認した これより作戦を実行する エマ:敵ACに侵入されました! 直ちに撃破して下さい!! 比較的狭い場所で相手の攻撃は避けにくい。 動き回ってコツコツと攻撃する。 スネイクチャーマー:邪魔をするな! 厄介な火炎放射野郎を先に始末。 スネイクチャーマー:貴様・・・ フロートビット機体はそれほど強くない。 プロミネンス:なっ! AC2体全滅させて終了。 このミッションクリア後しばらく、敵2人はアリーナから姿を消し、 別のレイヴンが補充される。 rind=皮 殻 外見 |
|||||||||||
隠しパーツ:背1ロックステルスミサ スタート地点後方のヘリポートの陰に落ちている。頃合を見て拾ってクリア。 報奨パーツ:両肩強4連ミサ クリアのみ。 |
||||||||||||
Srank:時間と残りAP60%程度は残す ヘリが多少着地しても構わない。AC戦は両肩ビット+EOで動き回って攻撃。 無理せずとも後で狙えばよい。 |
「緊急連絡」from「エマ・シアーズ」 『緊急事態です。 地上、レイヤードを問わず全域に戒厳令が 発動されています。 ▼ ミラージュの無人兵器、クレストの無人要塞、 そして衛星砲のコントロールが失われたとの事です。 ▼ 原因は判明していませんが、ミラージュが、 衛星砲とデータリンクを結ぶと同時に、 各地で異常事態が生じたとの事です。 ▼ 被害はネットワークを通じて 各地に広がっている模様です。 ▼ その他、詳細は明らかではありません。 また、連絡します。』 |
「選択」from「セレ・クロワール」 『レイヴン、選択はなされました。 この選択が、果たしてどんな結果を 生むことになるのか。 ▼ しかし、これだけは言えます。 ▼ それが過ちであるなら、正されなければ なりません。』 |
新技術のテストに協力してほしい。 これは、ACのジェネレータを増強させるもので、 エネルギー消費を極端に減少させ、機動性を 大幅に向上させるものだ。 ▼ この技術は、いまだ試作段階だが、 実用化が成功すれば、従来のACの常識を、 一変させるほどの力を持つものだ。 ▼ 暴走した無人兵器と、サイレントラインから飛来する 謎の機体に対処することも可能になるはずだ。 状況が状況なだけに、我々はこの技術を最優先で 開発する事にした。 ▼ テストは機動性が最も要求される、空中戦を想定する。 まず、こちらが放つミサイルを回避してもらい、 その後に、指定する無人機を撃破していってもらう という手順だ。 ▼ あとは、こちらで勝手にデータをとる。 正確なデータを計測するためにも、 全力で挑んでくれ。 |
新機能運用テスト (STRANGE TOY) |
依頼主 | :クレスト社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | アーカイブ空域 | 目標 |
:テスト協力及び テスト部隊全滅阻止 |
パワードスーツ(M.P.T.A19G)x6 ミサイル パルス パワードスーツ(M.P.T.A19L)x3 ミサイル ブースタ付MT(トラーゲン)x6 投擲腕 EN・EO 大型飛行MT(MG-AOxx/131α) 背後部:2ロック12連垂直ミサイル 前上部:グレネード砲 前下部:2連対空機関砲 前左右部:対空機関砲x2 側面部:対空機関砲x2 |
輸送機x4 護衛対象 壊せます 「くそぉっ!」 「ぎゃああっ!」 「くっ・・・!!!」 「うわあああっ!」(指揮官) |
|||||||
作戦時間: | 夜19:00 気温:8℃ | 報酬 | :31,000c | |||||||||
成功率: | 20% B推奨 防衛度:1 | 特別加算 | ||||||||||
輸送機生存/4機 | : | +6,000c | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
MWB-MX/WAKE 両肩追加ブースタ |
: | 107,500c | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:デコイ フロート+ブレード 指揮官:これより、新型パワードユニットのテストを行う まずはミサイル回避テストだ こちらが発射するミサイルを回避し続けてくれ 当然だがパワードスーツへの攻撃は一切禁止する (訓練補助?)輸送機の上なので足場は悪い。 指揮官:テストを開始する スタート地点よりちょっと後ろに下がり輸送機の尾翼を盾にする。 デコイがあればより完璧。楽に全弾回避できる。 指揮官:なるほどな では、実戦テストに移る パワードスーツを破壊してくれ 同様に尾翼の陰から狙撃。 指揮官:よし、最後に・・・何!? 識別信号無し・・・これは! レイヴン、緊急事態だ!!奴等を排除してくれ! エマ:あれは。。ミラージュの無人機・・?レイヴン、異常事態です どうやら、暴走した無人兵器に囲まれているようです 暴走MT襲来。よく狙って撃て、以上。 MT6機を2分以内に全滅させると巨大飛行兵器が出現。(グレイクラウド?) エマ:なんて事・・・あんなものまで・・ こいつは大した事はないので輸送機上からロケ撃ちだけでも勝てるが、 より早くやるのだったら、OBで飛んで接近しブレ連打+ロケ撃ちなど好きな接近戦用装備で。 指揮官:なんとか助かったようだな ご苦労だった、レイヴン 感謝する 輸送機上に着艦しないと終わりません。飛んで巨大兵器に接近した時は落下しないよう注意。 ちなみにコクピ視点で出撃、巨大MTに乗ったまま撃破すると計器表示されたまま背後視点になる。 |
|||||||||||
報奨パーツ:両肩追加ブースタ ミサイル回避テストで全弾回避、かつ巨大兵器出してクリア。 |
||||||||||||
Srank:AP60%ぐらいは残す。 巨大兵器を出す必要は無いが、エンディング前でも手早くやると巨大兵器を出してなお狙える。 |
コントロールを失った無人兵器群の暴走は、 現在も続いている。我々が各地に建造していた 無人要塞も、すべて制御不能に陥っている。 ▼ ミラージュの無人部隊も同様の状態のようだが、 そのうちの一部は、あろうことか我々の無人要塞に 侵入し、奪還に向かった部隊を攻撃しているらしい。 ▼ 中でも、最大の要塞NK−432は、我々の部隊を 全く寄せ付けず、侵入した全ての部隊の音信が 途絶え、近づく事さえままならない状況だ。 かといって、このまま放っておく訳にもいかない。 ▼ こうなっては、もはやレイヴンだけが頼りだ。 要塞NK−432を鎮圧してもらいたい。 最奥部のメインコンピュータを破壊すれば、 施設の機能は停止するはずだ。 ▼ 本作戦は、かなりの広範囲に及ぶ事が予測される。 従って、内部の様子に通じている僚機を同行させる。 頼んだぞ。 |
無人要塞鎮圧 (SAFECRACKING) |
依頼主 | :クレスト社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | 無人要塞NK−432 | 目標 |
:メインコンピュータ 破壊 |
強化浮遊ガードメカ(リトルラプター)x(∞+∞) バーストパルス 天井2連機関砲台(フライペーパーMG)x(2+1) 高火力MT(フォイヤーベルク)x(2+2+2) グレ腕+機銃 トラップ壁面レーザー砲台(スパイドW)x8 レーザートラップ(スパイドC)x24 無人逆足ACx1 右レーザー・カルサワ 左ブレ・HALBERD 片ビット 追加20% 補助エラー回復 |
エクレール搭乗AC 軽人脚ラファール 撃破されてクリアすると 「G」がアリーナから一時消滅 |
|||||||
作戦時間: | 朝06:30 気温:−19℃(最深0℃) |
報酬 | :64,000c | |||||||||
成功率: | 13% A推奨 防衛度:9 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
MHD-MX-BEE 重頭・高性能 MWG-GS/80 右・新Eショット CAW-TITAN4 武器腕・核ミサ MWM-SM30/3 x2 背・3ロックステルスミサイル |
: : : : |
59,000c 84,000c 118,000c 89,400cx2 |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:タンクなど硬めの機体 エマ:メインコンピュータは施設最深部にあるはずです 各機散開して作戦を実行します 要塞全体がコンピュータの管理下にあります 慎重な行動を エクレール:了解 よって重武装機体を組んでおく事を推奨。 部屋の中にはなるべくすぐには入らず、扉付近から攻撃するよう勤める。 各部屋のロックは鍵を壊さぬと入れない。 初めの部屋の左上の方のドアは正面ゲートずっと先の制御装置を壊さないと開かない。 よってそのまま通り過ぎる。 次の部屋ではセキュリティメカが無限に湧いて来る。 なるべく無視してOBで駆け抜けたほうが良い。が、撃墜数を稼ぎたい時は ここをOBで行きつ戻りつして部屋の外から狙撃する。 また、この部屋の天井を破壊した先の部屋に置いてあるコンテナを壊した跡に、 隠しパーツも落ちている。(傍の壁を壊した先は制御装置への近道だがあまり役には立たない) その次の部屋の敵はどうということはないが、ただグレMTは ロックマーカーが緑のうちに肩武装で攻撃してしまえばAPの温存になる。 程なく制御装置に辿り着き、スイッチを入れ、来た道を戻る。 制御装置のある部屋の手前左の脇道の先にはコンテナの積み上げられている 部屋があるが、その奥にまた隠しパーツがある。奥に進むにはコンテナを 壊していかねばならないが、▽印のコンテナ列を壊すと爆発が起き、 悪くすれば他のコンテナに誘爆する。それが奥まで達するとパーツも 一緒に消えてしまうので注意。 最初の部屋の上に進むとグレMTがいる。やはりマーカーが緑の内に、 あるいはジャンプしながら攻撃する。 先に進むと通路上に敵が待ち構えている。正面から攻撃するしかない。 エマ:砲台から高エネルギー反応!? レイヴン、急いで!! すぐに通路横に並んだE砲台の一斉砲撃が始まるので少し待ってから進む。 次はレーザー光線が張り巡らされている部屋。 エマ:ゲートがロックされています 制御装置を全て破壊して下さい エクレール:レイヴン、聞こえるか その部屋の制御装置を破壊しなければこちらも先に進めない こちらは敵の攻撃を受けている 急いでくれ 制御装置を手早く破壊せねばエクレールタンはやられてしまう。 エクレール:うわー! 別にやられてもこちらは痛くも痒くもないのだが、生かしたいのなら なるべく部屋の外から見える範囲の装置を目視で狙撃すれば時間の節約になる。 エクレール:解除確認 作戦を続行する レーザートラップは消えないが、なるべく高く飛んで進めばノーダメージで行けるはず。 先に進むといきなり閉じ込められ、セキュリティメカの洗礼を浴びることになる。 エクレール:聞こえるか? こちらの制御装置を破壊すればその部屋のロックが開くはずだ 少しの間耐えてくれ エマ:レイヴン、なんとかこちらからゲートロックを解除してみます 少し時間を要します なんとか耐えてください(僚機撃破時) 隅に陣取って早め早めに撃墜すればダメージは少ない。 エクレール:ゲートロックを解除した 先に進んでくれ エマ:ゲートロックを解除しました 先に進んでください(僚機撃破時) ロックが解除されるとメカはもう出て来ない。 そして最後のコンピュータルームになるが、1機のACが待ち構えている。 エマ:おそらく無人コントロールされているACでしょう 撃破してください これを無視して正面コンピュータを破壊してもクリアしたことになるのだが、 倒したいならすぐに部屋左隅に移動すれば、敵は右隅の方に引っかかる可能性が高い。 そこを高火力武器連射。 エクレール:レイヴン、援護する 時間が経つと援軍が来るが、その前に倒す事も十分可能。 この作戦でエクレールタンが撃破されてクリアした場合、彼女は何ともないが、 何故か「G」がアリーナから消え、別のレイヴンが補充される。 safecracker=金庫破り |
|||||||||||
隠しパーツ:いずれも報奨パーツと同時に取得可。 硬く重い頭:2番目無限MT部屋の天井壊した先のコンテナ壊した跡。拾ってクリア。 右Eショット:爆発コンテナある部屋の最深部、左から2番目の2つ積まれたコンテナ壊した跡。 拾ってクリア。赤▽印のコンテナ避け、誘爆しないように気をつける。 報奨パーツ:2つ同時に取る事もできるが、無理せずともよい。 背3ロックステルスミサ:敵撃破数30機以上、かつ残りAP50%以上でクリア。 2番目無限MT部屋(閉じ込められる所でない)で10体以上は落とす。 暴走ACは倒さなくともよい。 武器腕核ミサ:暴走AC倒し、僚機生存させてクリア。 |
||||||||||||
Srank:時間と残りAP重視 暴走AC無視してロックしない大ロケなどでコンピュータを連射、で時間とAP温存できる。 エンディング後に狙った方が無難。 |
「原因の究明」from「クレスト」 『レイヴン、まずは礼を言う。 しかし、状況は芳しくない。 コントロールを失った施設は、かなりの数に及び 正確には把握できていない。 ▼ 原因は究明中だが、 全てのデータが外部から破壊されているようだ。 ▼ 今は、データをシャットアウトし、 その送信元を探らせている最中だ。 ▼ 今回の混乱に乗じた市民の暴動により、 我々の防衛施設だけに留まらず、 地下世界の管理に必要な設備にまで ダメージが及んでいる。 ▼ レイヴン、やはり我々人類は 自分自身で道を決めることは出来ないのだろうか。』 |
「助かりました」from「エクレール」(僚機生存時) 『私にとって、今回の作戦は、非常に 厳しいものでした。 二人とも、よく生き残れたと思っています。 ▼ お互い生きていれば、またいい仕事も できるでしょう。 楽しみにしています。』 |
各レイヴンに対し、衛星砲への侵入を依頼します。 我々は、コントロールを失い暴走している衛星砲に 最終手段を行使し、強制停止させる事にしました。 ▼ 衛星砲は現在もコントロールを失っており、 作戦には非常に大きな危険が伴います。 チャンスは一度きりです。 ▼ 目標は、衛星砲へエネルギーを供給している エネルギー増幅器を、すべて破壊すること。 万全を期すために、複数のレイヴンに 同時に侵入してもらいます。 ▼ 報酬は十二分に用意してあります。 必ず成功させて下さい。 |
衛星兵器破壊 (INOCULATION) ●失敗時終了 |
依頼主 | :ミラージュ社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | 宇宙衛星 | 目標 |
:5分以内に 全E増幅器(x16)破壊 |
天井2連機関砲台(フライペーパーMG)x10 可変装甲車(I-C012-AS)x3 プラズマ砲 上級MT(カイノス/E02)x5 右ラインビーム銃 背3ロックミサ 左ブレ 無人重二AC(I-C003-IN) 携行マシ ステルス 長距離レーザー リニアガン ブレ・HALBERD |
フォグシャドウ搭乗AC 軽人脚シルエット ローテーション搭乗AC 通信のみ クリア後アリーナから 一時消滅 イディオット搭乗ACマリス 通信のみ |
|||||||
作戦時間: | 夜01:00 気温:18℃ | 報酬 | :56,000c | |||||||||
成功率: | 18% A推奨 防衛度:8 | 特別加算 | ||||||||||
AC/1機 | : | +10,000c | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
MWR-TM/30 x2 3連ロケ30発 |
: | 70,000cx2 | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
館内放送:全設備へのエネルギー補充を開始 カウントダウンを開始します 全設備の起動再開まで5分 時間はそれほど切羽詰っていないので、落ち着いてやっていい。 館内放送:未確認部隊の侵入を確認 ガード部隊を起動します 敵は雑魚のみ。 フォグシャドウ:ゲートロック解除 このまま前進する オペレータ、情報を頼む 天井砲台、人型MT、可変装甲車だし。 ローテーション:そちらは大丈夫か? 大体カラサワ撃ちまくり、通路に引き込んでブレ突き、で処理できる。 イディオット:くそ!敵が邪魔で進めない このままでは進めない!! オペレータ、どうなってる!? 何で皆さん苦しんでるの・・・。 ローテーション:敵を殲滅中、きりが無い!! やられるなよ・・・。 ローテーション:・・機体の損傷が激しい 敵・・・! 高天井の部屋に着くと先に進めなくなる。 エマ:ゲートがロックされています レイヴン、なんとかこちらからゲートロックを解除してみます その部屋の敵を全滅させるとゲートが開く。 エマ:ゲートロックを解除しました 先に進んでください フォグシャドウ:衛星砲につながるエネルギー増幅器を全て破壊する 時間がない、急ぐぞ! すぐに暴走AC出現。 エマ:無人ACを確認 ミラージュが残していった機体です! こいつはステルスを使い、マシ鬼連射してくる。 館内放送:全設備の起動再開まで3分 ある程度は自分が的にならないと僚機はやられてしまう。 フォグシャドウ:くっ、こんなところで・・・すまない、帰還する やはりこちらは痛くも痒くもないのだが。 館内放送:全設備の起動再開まで1分 ACは無視しても、先に撃破してもいい。時間は十分ある。 エマ:目標の撃破を確認 お疲れ様 帰還しましょう このミッションクリア後しばらく、ローテーションはアリーナから消え、 新レイヴンが繰り上がってくる。 inoculation=予防接種 |
|||||||||||
報奨パーツ:背3連ロケ30発 僚機生存、かつ暴走AC倒してクリア。 硬めの機体を組み、ある程度は的になる。OBで行きつ戻りつ両肩ビットを撒くとよい。 核腕があれば第2モードで瞬殺できる。ただし相手はデコイ装備なので、連動も装備しておき、 なおかつマシ連射中とかデコイを出さないようなタイミングで発射する。 |
||||||||||||
Srank:普通の判断基準と思われる。僚機は死んでもよい。 報奨パーツを取ってなお狙うこともできるが無理せずともよい。 |
「事実」from「ミラージュ」 『レイヴン、ごくろうさまでした。 衛星砲の強制停止には成功しましたが、 暴走した無人兵器と衛星砲による被害は、 地上ばかりか地下世界にまで及び、 各地を破壊してしまいました。 ▼ 衛星砲とのデータリンクを結ぶ際に判明した事なの ですが、衛星砲に利用されている技術と、 AI研究所が我々に提供していた技術の 基本構造は酷似しています。 ▼ また、かつての管理者に使用されていた技術とも 幾つかの類似点がみられます。 ▼ AI研究者達は、はたしてあの技術を どこで手に入れたのでしょうか。 ▼ それにしても、その力はあまりにも大きすぎました。 サイレントライン。 我々には、制御できない力・・・』 |
「データの送信先」from「エマ・シアーズ」 『暴走している兵器類に送られている信号は、 どうやら未踏査地区から発信されていたようです。 ▼ また、各企業が情報を共有しあい調査を進めた結果、 衛星砲、無人兵器、無人要塞など、 信号に反応している機器類の全てに、 AI研究団が関わっていたことが判明しました。 ▼ 研究所の技術者達は、事件の発生と共に消息を断ち、 セレ・クロワールもまた消息不明です。 各企業の話によると、これまで研究団との交渉は 全て端末を介して執り行なわれ、 その実態を、把握してはいなかったようです。 ▼ まもなく各企業の要請により、大クレータ付近の 探索が開始されます。 ▼ サイレントラインを越えて広がる世界は、 私たちにとって未知の領域です。 その先に何があるのか、全く予測がつきません。 ▼ 事態は深刻です。 くれぐれも注意してください。』 |
今回の依頼は、各企業からの合同の要請を受け、 我々グローバルコーテックスが統括する形で 発信します。 依頼内容は、未踏査地区の探索です。 ▼ 今回の探索は、クレーター群周辺を重点的に行う 予定で、衛星砲や、無人兵器、無人要塞などに 送信されていた信号の発信源を探し出す事が目的です。 ▼ しかしながら、探索を予定している一帯には、 まるで周囲を防備するかのように、 暴走した無人兵器が集結しています。 ▼ 調査部隊を派遣するためには、まずこれらの兵器を 排除する必要があります。 非常に危険な任務ですが、今回の事態を解決するために 必要な行動です。どうか、よろしくお願いします。 |
未踏査地区探査 (FORMER GLORY) ●失敗時終了 |
依頼主 | :コーテックス社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | サイレントライン クレーター近辺 |
目標 |
:無人MT全滅 またはAC全滅 |
上級戦術人型MT(カイノス/E02)x(3+α+β) ビーム銃 ブレード 3ロックミサ 重装甲人型MT(ブーバロス)x(3+8−α+4−β) バズーカ パルス 輸送ヘリx1 AC運搬用 無人タンクAC 強化人間 両肩4連レーザー 2連レーザー銃 月光 無人軽二AC 強化人間 速射ライフル 短剣 リニアx2 |
輸送ヘリ 落とすだけ |
|||||||
作戦時間: | 朝05:00 気温:24℃ | 報酬 | :100,000c | |||||||||
成功率: | 11% A推奨 防衛度:3 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
MWC-OC/30 x2 背・片ビット30発 CHD-MISTEYE 空目改良頭 |
: : |
99,000cx2 82,000c |
||||||||||
![]() クリックで拡大 |
廃墟の市街地。何もいない。 エマ:複数の熱源を感知しました コントロールを失った無人兵器のようですが・・・ まるで何かを守ってるみたい・・ はずがなかった。MTの群れ。二次ロックを心がけて手早く丁寧に処理。 MT8機を1分40秒以内に撃破すると、無人ACx2相手へと分岐する。 エマ:2体のACを確認しました どうやら無人ACのようです なるべくOBで引き離し、2体一緒に相手することは避ける。 軽二は高架道路などの障害物に引っ掛け、 着地際に高火力武器を当てていくのがセオリー。 無人軽二AC:・・・・・・・・ タンクは適当に離れて攻撃。4連レーザーがエフェクトの割に痛い。 強化月光突きも注意。 無人タンクAC:・・・・・ glory=栄光 |
|||||||||||
隠しパーツ:背片ビット30発 ステージ中央クレータ内の墜落機残骸のハッチを壊した中に落ちている。拾ってクリア。 前半8機以上撃破したくらいの頃に取りに行けばよい。 報奨パーツ:頭MISTEYE 無人ACを出してクリア。 |
||||||||||||
Srank:AP60%ぐらいは残しとく。無人AC出す必要は無い。 報奨優先で無理せずエンディング後に狙う。 |
「旧施設調査」from「エマ・シアーズ」 『前回の調査により、クレータ直下に存在する 巨大な空洞と未だ稼動中と思われる施設が 確認されました。 ▼ この施設は、旧文明が残した軍事要塞のような もので、今回の騒動を引き起こした信号の 中継地点になっていたとみられます。 ▼ 施設には暴走した無人兵器が入り込んでいます。 内部への侵入は困難でしょうが、調査班を送り込み、 データの発信源を特定しなければなりません。 ▼ まもなく、この旧施設の制圧作戦が実施されます。 この作戦はミラージュ、クレスト、キサラギ、 各企業合同のもと行なわれます。 ▼ しかし、この状況を止めたとしても 私達は、どうなるのでしょうか? その後に残るものは、いったい何なのでしょうか?』 |
先日の探索によって発見された、旧施設への 侵入作戦を行ないます。 ▼ 作戦の目的は、最深部の動力装置を破壊する事です。 動力装置を破壊し、施設を停止させた後、 研究班を送り込み、今回の事態に関する謎を 解明します。 ▼ 今回の騒動を巻き起こしたAI研究者は、 一体どこに潜伏しているのか? クレーター群の地下に存在する巨大な空洞とは、 一体何なのか? ▼ それらの謎に関する答えの一端が、 「OLD COURT」と名付けられた この施設にあるはずです。 ▼ 作戦は、複数のレイヴンで同時に進行されますが、 内部は、どのような状態か全く不明です。 かなりの危険が予測されます。 万全の状態で挑んで下さい。 |
旧基幹要塞制圧 (SPARK PLUG) ●失敗時終了 |
依頼主 | :コーテックス社 | 敵戦力 | 味方戦力(通信のみ) | ||||||||
作戦領域: | サイレントライン内施設 オールドコート |
目標 |
:制限時間内 動力装置破壊 |
強化4脚ガードメカ(トライロバイトI) x(∞+∞+10+10±α) 散弾砲 強化浮遊ガードメカ(リトルラプター)x18 バーストパルス 高火力MT(フォイヤーベルク)x5 グレ腕+機銃 上級人型MT(カイノス/E02)x12 ビーム銃 ブレ 3ロックミサ SL重二AC(I-C003-IN)x1 5バーストプラズマ砲 肩グレ 2ロックミサ ブレ |
カロンブライブ搭乗AC 中人脚ファイアーバード ポーキュバイン搭乗AC 軽人脚バーブドワイヤー クリア後アリーナから 一時消滅 カラミティメイカー搭乗AC タンク足ダイナミックトラップ |
|||||||
作戦時間: | 夕16:00 気温:−1℃ | 報酬 | :67,000c | |||||||||
成功率: | 97% S推奨 防衛度:9 | 特別加算 | ||||||||||
無し | イディオット搭乗ACマリス サーフィス搭乗ACクラウンシープ |
|||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
KM-AD30 x2 背・追加弾倉30% |
: | 89,000cx2 | ||||||||||
前半![]() クリックで拡大 後半 ![]() クリックで拡大 |
エマ:基地内部の構造が分からないため各機散開して作戦を実行します 目標の破壊を最優先して下さい 時間がありません 急いで 制限時間10分。よってエレベータは使わないでブーストする。 敵も邪魔なもの意外は無視して構わない。それほどシビアでもないのだが。 ポーキュバイン:A001ポイントクリア こちらには見当たらない 次へむかう エマ:Aポイント確認 バーブドワイヤー前進して下さい 初めの部屋は適当に抜ける。通路はヒートしない程度にOBで走る。 次の部屋に入ったら左上の段に登る。ただし上にいる人型MTが 降りてからの方が面倒がない。上に登ったらそこの真中のゲートへ進みたいのだが、 そこは左右ゲート先のロック解除装置を入れねばならない。 ポーキュバイン:A018ポイントクリア ダメだ!通路が途切れている! イディオット:M008ポイントクリア くそっ、ここも違う! ロック装置のある部屋ではセキュリティメカが無限に湧いてくる。 さっさとスイッチ入れて出るのが吉。 サーフィス:N016ポイント・・・まだ見つからないか!・・機体がもたない!! カロンブライブ:オペレータ 敵を殲滅した 次は!? 左右ロック装置入れて戻り真中ゲートへ進む。 カラミティメイカー:C24ポイントクリア エマ:Cポイント確認 ダイナミックトラップ前進して下さい グレMTが陣取っていたら扉付近でジャンプしながら射撃するとダメージが少ない。 サーフィス:N004ポイントクリア エマ:Nポイント確認 クラウンシープ前進して下さい 間もなく4脚メカと一緒に部屋に閉じ込められることになる。 メカは四方の穴から出てくるが、出てきた直後に破壊すればダメージは少ない。 適当に撃破すると扉が開くが、また同じような部屋に閉じ込められる。 カラミティメイカー:C30ポイントクリア 機体の調子がおかしい・・オペレータ確認して! イディオット:M020ポイント・・敵の・・不意・・ぐわー エマ:識別信号消滅 マリスの撃破を確認 そこを出るとエレベータ。途中までブーストすると仕切りなおしになる。 ここでAPと弾回復。ここから制限時間5分になる。 エマ:敵の部隊が増加しています 気をつけて その後も同様に進行する。 カロンブライブ:弾切れだ すまん撤退する 後は任せた エマ:識別信号消滅 ファイアーバードの離脱を確認 次々と撤退していく味方機。 ポーキュバイン:B004ポイント 敵の大部隊に囲まれている!装甲が!?くそぉ! エマ:識別信号消滅 バーブドワイヤーの撃破を確認 人のことは放っておいて先へ進む。 サーフィス:オーバーヒート 熱が・・!! エマ:識別信号消滅 クラウンシープの撃破を確認 外は夕日に照らされている。 エマ:レイヴン 後は、そのエリアだけです 前進して下さい そうしたら右へ。エレベータで降り、ゲートを抜ける。 カラミティメイカー:チャージング!?ここまでか・・・カラミティメイカー離脱する そこが目的地。 エマ:目標を確認 中枢炉心です 破壊して下さい が、例の謎の重装ACが1体待ち構えている。 SL重AC:・・・レイヴン セレの声? エマ:この声・・・あの機体は・・・!? 別に倒す必要もないのだが、倒したいなら動き回って適当に攻撃。 SL重AC:・・・・・ 動力炉を破壊しておしまい。 エマ:作戦の終了を確認 レイヴン、帰還して下さい このミッションクリア後エンディング後までしばらく、ポーキュパインは アリーナから姿を消し、別のレイヴンが補充される。 |
|||||||||||
報奨パーツ:追加弾倉30% AC撃破して、かつ残り2分40秒以内にクリア。 |
||||||||||||
Srank:残りAPと時間及び命中率に注意 後半はAP60%ぐらいと時間3分10〜20秒程度は残す。以外にシビア。エンディング後に狙う。 適当にごり押せねばならないが、APと命中率には気をつける。 余裕のある前半に敵を丁寧に倒しておくとよいかと。 最後のACは無視して動力炉の裏にOBで回ってブレ突き。 |
「レイヤード」from「エマ・シアーズ」 『信号の発信源が特定できました。 クレータ直下にある、もう一つのレイヤード・・・・ かつて存在し、その存在を失った場所。 ▼ 全ての答えが、そこに存在します。 ▼ でも、その答えは破滅なのか・・・・ それとも希望なのか・・・ ▼ あなたなら、その答えを確かめることが 出来るかもしれません。 ▼ レイヴン、気をつけて。』 |
施設から得た情報を解析した結果、 未踏査地区にかつて存在した、 レイヤードの中枢へ至る経路が判明しました。 ▼ 衛星砲や、無人兵器類に送られている 信号の発信源は、中枢からのようです。 そこにAI研究者がいるはずです。 ▼ 彼女は、一体、何を成そうとしているのでしょうか? 彼女は、果たして、何者なのでしょうか? ▼ なぜ、もう一つのレイヤードは、 滅んでしまったのでしょうか? 全ての答えが得られるのかどうかわかりません。 ですが、他に道はないように思えます。 ▼ 指令の発信源に到達し、それを停止させてください。 健闘を祈ります、レイヴン。 |
未踏査地区最奥部侵入 (VITAL SIGNS) ●失敗時終了 |
依頼主 | :コーテックス社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | サイレントライン内 レイヤード中枢 |
目標 | :信号発信源停止 | 天井ラインビーム砲台(フォーシットL-CH)x(2x3) 柱部ラインビーム砲台(フォーシットL-WH)x(2x3) SL重二AC(I-C003-IN)x2 両手持5bstプラズマ砲 ブレ 肩グレ 2ロックミサ IBIS(I=CFFF-SERRE) 右レーザー 左ブレ 2連垂直ミサ 8連EN・EO(要構え) |
無し | |||||||
作戦時間: | 夜01:00 気温:0℃ | 報酬 | :前150,000c | |||||||||
成功率: | 01% S推奨 防衛度:10 | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
報奨パーツ | ||||||||||||
CWC-LIC/100 x2 背・軽リニア CCH-04-EOC クレ重EO |
: : : |
104,000cx2 84,000c |
||||||||||
前半![]() クリックで拡大 後半(IBIS戦) ![]() クリックで拡大 |
いよいよ最終ミッション。 エマ:レイヴン・・・・・ ・・・・通信が・・ セレ:・・・待っていました エマ:・・・セレ・クロワールの声? 通路を進み、ゲートを抜け、高天井の部屋も通り抜ける。 エマ:レイ・・通信が・・ ・・あとは・・・・ 通路の壁からビーム砲台がせり出す。適当に無視。 広い部屋に出るとそこには例の重装AC。 倒しても無視して通り過ぎてもよい。 セレ:シリアルを確認・・・・・・XA−26483 ・・登録・・・確認 エレベータで下り、再びAC出現。適度に相手。 セレ:・・端末セキュリティ・・・解除 そこの部屋四方のスイッチ4つを入れると、床が割れる。 IBIS:接続を開始・・ 次々と開く扉。 IBIS:レイヴン・・ ここでAPと弾が回復して仕切り直し。 待ち受けるは別レイヤード中枢たるIBIS。 IBIS:・・・モード確認 最終確認へ・・ 移行します・・・ 悪魔のような風貌のAC(?)。 IBIS:・・・システム起動 ・・・22−4フェーズ・・ 戦いのさなかにも何かを値踏みするような雰囲気。 IBIS:現在、チェック中・・ 動きは速いが、着地レーザー斉射の硬直を狙い、確実に高火力武器を当てていけばよい。 ステルスが意外と利くのでダメージを減らしたいなら活用すべし。 IBIS:各レベルフェーズ確認・・ 適応フェーズ・・クリア・・ ところがバックユニットが壊れるとやつの動きはより速くなる。 構わず何とか攻撃する。 IBIS:最終フェーズをクリア・・ ある程度ダメージを与えると、中枢は機能停止する。んで終了。 IBIS:確認完了・・・ 接続・・セツダン・・・・ セーフモードに移行・・・ メインシステム停止・・・ ・・・XA−26483・・・・ ココマデガ、ワタシの役割・・・ ・・レイヴン あとは・・あなたの役割・・ 通信が回復し、エマタンの声がする。 エマ:レイ・・ヴン・・ ・・ますか・・ ・・・聞こえます・・か・・・? ・・聞こえ・・ますか? ・・レイヴン vital=生命の |
|||||||||||
報奨パーツ:2つ同時に取得可能だが無理せずともよい。 肩軽リニア:重ACx2倒してクリア。 実EO重コア:AP50%以上残して2分以内にクリア。重ACは適度に無視してよい。 |
||||||||||||
Srank:普通の判断基準 AP温存を重視し、適度に早く。 |
エンディング後のセーブデータを読み込むとフリーミッションモードになる。 隠し・条件報奨パーツを全て出す。各脚部別にミッション数をこなす。 オールSにもしなきゃならない。 アリーナ、Exアリーナの残りを制覇。これでやっと100%になる。 あ〜、何でこんな面倒な仕様にしたんだ〜。 あとはAI育てて遊べ〜。 |