タイトル | ARMORED CORE 3 (アーマード・コア 3) |
ジャンル | 3D戦闘メカアクション |
プラットフォーム | ソニー プレイステーション2 |
メディア | DVD-ROM 1枚 |
対応 | メモリーカード(8MB):95KB以上、 デュアルショック2、iLinkケーブル、 USBマウス、PS2対応モデム |
プレイヤー | 1人〜4人 |
価格 | ¥6,800(税別) /¥3,000(税別)(PlayStation2 the Best) |
発売日 | 2002年4月4日 /2003年11月6日(PlayStation2 the Best) |
タイトル | ARMORED CORE 3 Portable (アーマード・コア3 ポータブル) |
ジャンル | 戦闘メカアクション |
機種 | プレイステーション ポータブル |
プレイヤー人数 | 1人 (通信時最大4人) |
価格 | 標準価格¥3,990(税込) |
発売日 | 2009年7月30日 |
ストーリー
惑星規模での大規模な災害から数百年後――。
災害を逃れたわずかな人々は、死の大地と化した地上を捨て、
この災害を予見していた、いくつかの国家によって作り出された
地下都市<レイヤード>へと移り住んだ。
その世界に空はなかった──。
その世界のあらゆる事は、ただ一つのものによって管理されていた。
人々はそれに何の疑問も抱くことなく繁栄を享受していた。
やがて、力をもつ者<企業>が生まれ、勢力争いを始める。
が、その争いすらも、<管理者>の掌の上の出来事であった。
すべてが管理されるこの地下世界に存在する、唯一の例外。
彼らは「レイヴン」と呼ばれていた。
そして何かが次第に狂い始める・・・。
新要素・売り
新ストーリー(ミッションに変わりばえ無し)
エクシードオービット登場
僚機システム
細かい変更
インサイドは前方発射で腕部装備扱い
リミカ廃止
もっさり改善?
4人対戦
萌え要素
レジーナたん最萌え〜
フレアたん断末魔 寂しがりなのについ裏切ってしまうファナ姐
僚機のレア・ボイス探し
ある意味榊原良子は萌え
登場人物・団体
管理者 [DOVE] |
||
![]() |
文字通り、世界を管理する者。 都市をはじめ、あらゆる地域の機能を司り、 あらゆる日常は何らかの形で<管理者>に依存している。 あまりに生活に溶け込み、融合しているため、 一般的な市民が平素その存在を意識することは稀である。 全世界を網羅する、巨大ネットワークを掌握している。 どこそのモイスチャーシャンプーとは無関係である。 dove=鳩 |
ミラージュ [Mirage] |
||
![]() |
EOコアを売っているにも関わらず、唐沢、月光、ステルスやホバタン、 緑ライフル、強ショットのおかげでこの世界で最大の権力を有する企業。 <管理者>の支配から脱することで支配権の強化を目論んでいるが、 同時に<管理者>の力を恐れて表立った行動を取れず、 もっぱら水面下での活動に留まっている。管理者を操ろうとした。 【CV:成田=オレンジ=剣】 mirage=蜃気楼 幻想 |
クレスト [Crest ind.] |
||
![]() |
骨やOBコアを作っていながら第2位に甘んじている巨大企業。 アリーナの後援企業でもある。 ミラージュ同様、勢力の拡大には熱心であるが、<管理者>の 存在を「秩序を維持するための最適なシステム」として認識しており、 その管理下にある現在の体制を肯定している。 特にその点における立場の違いから、強くミラージュを警戒している。 たとえ偽りであっても何かにすがりたくなるタイプ。 【CV:榊原=ハマーン=良子】 crest=とさか たてがみ 紋章 頂点 |
キサラギ [Kisaragi] |
||
![]() |
ライバルである企業ミラージュ、クレストのいずれとも異なり、 <管理者>に対するスタンスは至って現実的である。 世界の支配権には関心を持たず、ひたすら己の勢力拡大に奔走している。 パイルを開発したトウヘンボク。 【CV:中田=アーカード=譲治】 |
ユニオン [Union] |
||
![]() |
<管理者>による管理に疑問を抱く知識人たちを中核として発足した秘密結社。 反<管理者>という共通の意識から、ミラージュに接近しているらしく、 パーツ情報を流してくれる。キサラギとも仲良し。 【CV:中田 和宏】 |
グローバルコーテックス [Global Cortex] |
||
![]() |
レイヴンと呼ばれる傭兵=AC乗りを保有し、依頼に基づいて それらを派遣することを生業とする組織。 かつては<管理者>の下で運営が行なわれていたと言われるが、 現在では独立組織として運営が行なわれており、 あらゆる勢力に対して中立を保っている。 成立の経緯に関しては明らかでない部分が多いが、 おそらくそれさえも管理者の掌の上。 cortex=(植物、内蔵等の)外皮 |
レイン=マイヤーズ [Reign Mayers] |
||
コーテックス職員。プレーヤー担当オペレータ。 ユニオンを公平に見ようとしたりするが、管理者を肯定してもおり、 それを破壊することにもためらいを見せたりする。 要するに現代社会の流れに翻弄される育ちのいい小市民に過ぎない。 少し鼻詰まり気味。 【CV:淺川=素子=悠】 reign=治世 統治 |
スタッフ
総指揮:神 直利 鍋島 俊文
総監督:瀬川 圭一郎
プロデュース:佃 健一郎
メカニックデザイン:河森 正治
プログラム:Koji Nakanishi(主事) Takayuki Terada Yusuke
Ebata Soichi Nakazawa Kozo Nishino
デジタルアート主事:Takeo Kido Takehiro Hamauchi
2Dグラフィック:Tomoko Kamiyama Osamu Yamazaki Fusayuki
Watariguchi Yuki Ichinomiya Hisao Yamada
佐藤 誠 Kunio Hashimoto Sohsuke Kido Hirofumi
Morimoto Tomoko Yamagami Naomi Fujikawa
3Dグラフィック:Shiro Obi Hiroshi Shimizu Shohei
Yoshimoto Yoko Ohkawa Futoshi Kajita Nozomi Shiba
デザイン:Hideyuki Matsumoto Kazutaka Miura Shinsaku
Matsuoka Eri Ogawa Wakana Kikuta Tetsuya Taniyama
CGムービー:鈴木 利幸(主事) Shinji Nagano Takeshi
Kato Manabu Himukai Koji Nagata 田所 周三
Kimihiro Tomino 戸田 貴之 Akihiko
Uehara Hiroki Ebisawa
タイトルデザイン:可児 裕行
サウンド:斉藤 司(主事) 神田 有士 一木
祐樹 星野 康太 高田 征典
プランニング:Naoki Murata Minoru Odawara Naotake
Aboshi
サポート:川手=アリーヤ=達也 Hiroyasu Sugiyama Naoki
Matsuo Chieko Tsurunaga Tomohiko Yoshida 木村
利弥
技術補助:Ryuichi Satoh Yuri Suzuki 西田
新一郎
宣伝:Noriko Ozaki Minako Gotoh Yoshiko Kurusu 駒津 芳則
Suminobu Satoh Tomohiro Shimokawa 後藤 広幸 Toshio Shimada
声の出演:淺川=榊=悠(レイン) 中田=ギロロ=譲治(キサラギ) 成田=殺生丸=剣(ミラージュ) 榊原=南雲=良子(クレスト) 中田
和宏(ユニオン)
堀内=マシュマー=賢雄(COM) 平松=小早川=晶子(COM) 鷹森=本阿弥=淑乃(COM) 千葉=ノイマン=一伸(COM)