MISSION ◆ sortie 13〜24
ファルナクレーター群にあるパックス水精製施設 からの連絡が途絶えて14時間になる。 ▼ 監視衛星からの映像では施設内に急激な温度上昇が 確認された。 何者かがコントロールシステムに介入し、精製用の 炉心の制御装置を暴走させている可能性が高い。 ▼ このまま温度膨張が続いて限界温度を突破すると、 水精製施設は壊滅、火星全土への水の供給が 停止して、我々の信用は地に落ちることになる。 ▼ 大至急最深部に向かい、最深部にある炉心制御装置を 破壊、温度の上昇を止めてほしい。 ▼ 誰の手による破壊工作かは予想がついている。 彼らへの制裁を考えておかなくては。 それではよろしく頼む。 |
水精製施設壊滅阻止 (FIRST AID) |
依頼主 | :LCC | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | パックス水精製施設内 (ファルナクレーター群) |
目標 |
:制御装置破壊 (及びプレディカドール破壊) |
重人脚MT(ハーシィ)x(4+3+5) マシ腕 背2連ロケット砲 セキュリティメカ(ラインガード)x(2+2+2+2+0) 機銃 ディソーダー(アーマイゼ)x(2+2) 下部ラインビーム 人工人型ディソーダー(プレディカドール)x1 胸部拡散ビーム ビームブレード腕 |
無し | |||||||
作戦時間: | 昼15:35 曇 気温:35〜69℃ | 報酬 | :52,000c | |||||||||
成功率: | 59% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
濾過装置/3基 | : | -1,000c | ||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:バイオロック及びマップ機能(AREA&PLACE)付頭部 AP・防御高め ネル:炉心温度は依然突破中です 限界温度突破までに制御装置を破壊してください 施設内の冷却装置を起動すれば 温度の上昇を遅らせられます 上手く時間を稼いでください 目的は最奥の制御装置破壊。当然敵がいる。 スタートすると前方の部屋に重MT。マシ撃ちながら近づいて斬るのが比較的楽だと思うんですが。 右に向かいT字路を左、下へ降りる。 その先は左右どちらへ行ってもよい。 途中に応急用冷却装置あり。(雑魚メカx2もいる) ネル:緊急用の冷却装置です 起動できるはずです 別に要らんが一応動かしといた方がいいでしょう。1つで5℃下がる。 館内放送:緊急冷却装置、作動します もたもたしてるとみんな燃えてしまう。69℃を超えると失敗。 ネル:温度の上昇速度が早まっています 急いでください ネル:限界温度に近づいています 急いで! OBとかでぶっ飛ばして下さい。 通路は落とし穴とかあるんで端通った方がいいです。なんか下で燃えさかってますので。 さらに下へ降りる脇道があります。やっぱり突き当たりは左右どっちへ行ってもよい。 途中重MTもいるがディソーダーもいたりする。 ネル:ディソーダー・・・今は制御装置の破壊を優先してください また脇道がありそこが目的地。・・・・んが、変なのがいる。 ネル:未確認型のディソーダー・・!?データが無いので対処法はわかりません とにかく迅速に破壊してください こんな狭いとこで拡散ビームぶっ放し、両腕ブレ振ってくる。 こいつと制御装置両方壊さないとクリアになりません。乱射してやられる前に装置諸共殺す。 装置の周りの貯水ろ過装置は壊さぬように。 ネル:貯水ろ過装置は破壊しないでください 報酬から減算されます |
「暗躍」from「ネル・オールター」(sortie14) 『フライトナーズの活動によって、各企業子飼いの レイヴンが次々と排除されています。 そのため、これまでレイヴンに戦力を頼っていた 企業は徐々に勢力を後退させつつあります。 ▼ レイヴン、あなたも地に落とされないように。』 |
現在LCCの地上部隊が、テラナ山脈方面から 我が社の衛星都市である「ザングチシティ」へ 侵攻中との報告を受けた。 ▼ テラナ山脈方面から地上部隊を展開させるなら、 「大断層」に掛かる「グレートブリッジ」を必ず 通過するはずだ。 ▼ 教条では戦力が集中するので、敵勢力を一網打尽に する絶好の機会だ。 そこでレイヴンの力が必要になる。 ▼ グレートブリッジ上で敵勢力を迎撃、全滅させて 敵の侵攻を阻止してほしい。 我が社からも応援部隊としてMTを2機つける。 ▼ 本作戦はLCCの声明に対する我が社の回答だ。 必ず遂行してくれ。 |
地上部隊要撃 (BURGLAR ALARM) |
依頼主 | :エムロード社 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | グレートブリッジ上 (テラナ山脈) |
目標 | :敵部隊全滅 | 4脚MT(ディッパー)x(4+2+4+2) 2連機関砲 自走ロケット砲(レイテ)x4 局地戦闘機(レディバード)x2 2連ミサ 機関砲 |
人脚MT(フレンダー)x2 2連ロケット 左右マシ やられると エム砲台:MT−1大破 MT−2大破 2連グレ砲台x2 援護します 2連機関砲台x2 援護しちゃうぞ〜 |
|||||||
作戦時間: | 朝8:30 霧 気温:7℃ | 報酬 | :前6,000c /後42,000c |
|||||||||
成功率: | 78% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
EHD-GN-92 固いだけの頭 |
: | 33,800c | ||||||||||
推奨装備:射程確保 エムMT:敵部隊の展開を確認 我々は後方から援護する レイヴン、頼んだぞ (女の子) やだ。後ろで撃ち漏らしを狙ってた方が楽だもんね〜。 でも隠しパーツあるし〜。OBで向こう岸まで吹っ飛んじゃう〜みたいな〜。 向こう岸の橋桁に隠しパーツはある。橋の下に潜り込まねばならないので落ちないように注意。 砲台のあるバリケードが破られると失敗となるので取ったらさっさと戻る。 エム砲台:もうもたない!! 砲台も当然攻撃をする。 エム砲台:敵部隊、射線軸上にロック 攻撃を開始する 味方部隊は速やかに退避せよ エム砲台:第二次攻撃を開始する 味方部隊は速やかに退避せよ エム砲台:敵部隊、射線軸上にロック 攻撃を〜 当たらぬように橋の真中に陣取るか、バリケードの上とかから迎撃。 それなりの射程のある武器とFCSを確保しておくと楽。 エム砲台:また来るぞ!! MTの他に戦闘機が2機飛んできたりもする。左右迂回ミサイルがあると楽。 霧も出たりする。敵を全機破壊すると終了。 エム砲台:敵勢力の排除を確認した 任務完了だ burglar=夜盗 強盗 泥棒 |
当社の調査隊が「アルカ特別環境区」で鉱物資源の 発掘調査中に消息を絶ちました。 発掘した鉱石が積まれた輸送ポッドと共に現在も 行方不明です。 ▼ 早急な救助活動が必要なところですが、この地域は ディソーダーの多発する地域であり、正直なところ 我が社保有の治安部隊程度の戦力では、救出が困難 なのが現状です。 ▼ そこでレイヴンに調査隊の救助及びポッドの回収を 依頼します。 早急に現地へ向かってください。 ▼ なお、ポッドの回収を最優先としてください。 それが本任務の最低限の要件です。 それではよろしく。 |
遭難者救出 (LOVE NEST) |
依頼主 | :ジオ・マトリクス+2 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | 竪穴内 (アルカ特別環境区) |
目標 | :ポッド回収 | 飛行ディソーダー(ツィカーデ)x3 拡散レーザー ディソーダー(アーマイゼ)x∞ マザーもあり 生成装置で無限に出現 ラインビーム |
人脚MT(レイヴマスカー)x4 頑張れよって言って送り出す 輸送ポッド 到達してくらさい |
|||||||
作戦時間: | 夜20:20 晴 気温:17℃ | 報酬 | :46,000c | |||||||||
成功率: | 43% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
LS-MOONLIGHT 最強ブレード |
: | 57,700c | ||||||||||
推奨装備:機動性重視 ジオMT:トレーサーに反応 どうやらこの竪穴の中らしい レイヴン、悪いがここから先は君の仕事だ 幸運を祈る 祈るだけですか・・・ま、そういう依頼だったしな。どっこいしょ。 穴には飛行ディソーダーが浮いてますがそのまま落下してれば撃ってきません。 調査隊A:レイヴン、信号をキャッチした 至急救出してくれ 調査隊B:急げ!!今まで何をしていたんだ! Bよ・・・人と人との繋がりというものはだな・・・。降りるとディソーダーがウヨウヨ。 調査隊A:ここだ!現在位置わかるか!? 調査隊B:まだか!早くしろ!! 生成装置から無限に湧いてくるのでキリがない、から右前方の通路へ突っ走る。 もたもたしてると逝ってしまわれます。 調査隊A:ウギャアーー! 調査隊B:ギャアァーー!! ネル:残念ですが間に合わなかったようですね ポッドだけは回収しましょう 任務完了です 通路の途中の床に色の違う丸い凹があり、そこを壊した後に開いた穴の下に隠しパーツはある。 (穴の中にいるときは調査隊員は死なないみたいです。) 通路の先の部屋の左一番奥の扉にポッドはある。 調査隊A:助かった・・・レイヴン、恩にきる 調査隊B:フン、もっと腕を磨いておけ Bよ・・・まだそれか・・・。 |
「古代の火星文明」from「ナーヴスコンコード」 『火星開発の開始以来、各地で我々人間の手による ものではない、人工建造物が発見されています。 古代の火星には、何らかの先進文明が存在したと 考えていいでしょう。 ▼ これは一般には極秘事項となっています。 未知の文明、未知の存在を知らしめて(?)ることで、 社会に無用な不安を与えることは、火星の発展の 妨げになるという判断からです。 ▼ 今の火星に住む人類に必要なのは過去ではなく、 輝かしい未来なのですから。』 |
アドイニア海中に建造されているLCC所有施設 「リーブル海底基地」を襲撃してくれ。 ▼ 当海は火星共有の財産であり、独自の施設を 建造することは協定で禁じられているが、 LCCは公共事業の名のもとに海底の開発を 独占して推し進めている。 ▼ この施設の用途は不明だが、化学物質を積んだ コンテナが多数搬入されているという情報も 入手している。放っておくわけにはいかん。 ▼ 海底施設に潜入して、破壊活動をしてほしい。 施設内のあらゆる物を出来るだけ多く破壊して、 施設の機能を奪ってくれ。 ▼ LCCに対して遠慮する必要はない。 破壊の限りを尽くしてくれ。 |
海底基地強襲 (SPECIAL DELIVERLY) |
依頼主 | :エムロード+3 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | リーブル海底施設内 (アドイニア海) |
目標 |
:施設破壊活動 (AC破壊) |
潜水艦x1 浮いてるだけです 浮遊ガードメカ(ロータス)x(4+3+5+3+3+2) 散弾腕 人脚MT(フレンダー)x(4+2+1) 背2連ロケット 左右マシ フライトナーズACアサルトドッグx1 小ロケ ライフル 初期ブレ |
無し | |||||||
作戦時間: | 夜21:30 晴 気温:8℃ | 報酬 | :57,000c | |||||||||
成功率: | 54% | 特別加算 | ||||||||||
コンテナ/67個 コンテナ(爆発)/3個 コンテナ(エラー)/2個 リアクター(培養室)/2機 培養槽/5台 リアクター/8機 タンク/2個 |
: : : : : : : |
+50c +50c +100c +150c +300c +150c +1500c |
||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:マップ機能(AREA
MEMORY か AREA&PLACE)付頭部 弾数とAP確保 ブレード 色々壊して戻ってくるミッション。 壊す物はたくさんあるので基本的にはブレードでヤる。 その他何があるかわからないので弾数とAPは確保。タンクに積めるだけ積むのもよい。 始めの部屋のコンテナは全て斬る。潜水艦は壊れない。 エレベータを降りると、水が張っており漏電してるので、中へ入らずに浮遊メカを狙撃。 その後漏電個所を撃てば安心して水の中へ入ってコンテナを斬れる。 正面と左上方に扉はある。ロック装置を壊さないと開かない。その先にはMTもいる。 正面通路の先も同様に壊しまくっていいが、レーダー障害を起こす(少し錆びた)コンテナもある。 ネル:化学性の微粒子がACに付着しているようです しばらくはレーダーが使用できません 気をつけてください レーダーがなくともさほど困らないし、回復するまで待ってればいいのだが、 システムコントロール値の大きい頭部があれば早く回復する。 その他にも壊すと爆発してダメージを与えるコンテナもある。 左上方の扉の先には培養槽のある部屋がある。これを壊すと金属腐食ガスが噴出する 館内放送:金属腐食性ガスが漏出 退避してください ここで破壊活動をしたければ、培養槽に注意しながらまず浮遊メカを狙撃せねばならない。 その後奥のコンテナとタンクを壊す。上からぶら下がっているのが培養槽。 入り口付近からマシかチェインをばら撒いてすぐ下がる。これでダメージは少なくなる。 あらかた壊すと引き返すことになる。 ネル:目標の達成を確認 それぐらいでいいでしょう 引き返してください ところが始めの部屋に戻るとフライトナーズが待っている。 ネル:AC・・・フライトナーズ・・ アサルトドッグ:こちらアサルトドッグ 侵入者を確認しました レイヴンと思われます レミル:フン、エムロードの回し者か 処分しろ アサルトドッグ:了解 逃がさんぞ、レイヴン 口の割にこいつは弱い。 レミル:なかなかやる・・・貴様、覚えておくぞ |
エムロード社のザムダ軍事基地を攻略します。 これは当社とLCCの部隊による共同作戦であり、 我々が施設の防衛機構に対する破壊活動を受け持つ ことが決定しています。 ▼ つきましては、エムロードの一大軍事拠点である、 同軍事基地への潜入、及び目標破壊を依頼します。 ▼ 目標は施設内のレーダー装置です。 レーダーを破壊すれば、エムロード社の「目」は 事実上無効化します。その後、LCCの部隊が攻撃 する予定となっています。 ▼ エムロードの軍事拠点だけあって警備は厳重です。 正面突破は困難なので、地下鍾乳洞を利用した 排水施設から潜入してください。 ▼ 地上に出たら速やかに全機破壊してください。 よろしくお願いいたします。 |
レーダー基地侵入 (DOUBLE ALARM) |
依頼主 | :バレーナ+3 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ザムダ軍事拠点 | 目標 | :全レーダー(x6)破壊 | 水中用四脚ガードメカ(シーホース)x17 ミサイル 天井無人レーザー砲台(ランサー)x12 拡散ビーム砲台(テレーズ)x5 戦闘ヘリ(ヴァリィ・フォージ)x4 機関砲 ロケット砲 人脚MT(レイヴマスカー)x3 右ビームガン 左ブレード |
無し | |||||||
作戦時間: | 昼13:35 曇 気温:前6後14℃ | 報酬 | :48,000c | |||||||||
成功率: | 66% | 特別加算 | ||||||||||
軍事車両/2台 | : | +500c | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
ZBT-GEX/3000 大出力ブースター |
: | 62,800c | ||||||||||
前半![]() 後半 ![]() クリックで拡大 |
推奨装備:マップ機能(AREA表示)付頭部 AP・防御高め 大ロケ 洞窟から地上に出てレーダーを破壊する。 ネル:これより地上に出るまでの間 通信不可領域になります 気をつけて 後で弾は回復するので敵の相手をしてもいいのだが、メリットは無いのでひたすらOBでぶっ飛ぶ。 洞窟最奥の扉を壊して中に入る。やっぱりかっ飛ばす。経路はそれほど複雑ではない。 地上へのエレベータに乗ったところでAPと弾薬補給。 ネル:・・・通信機能回復 無事だったようですね 任務を続行してください 外へ出ると袋叩きに合うのでなるべく入口付近から攻撃。 基地守備隊:第一守備隊より各位へ 敵部隊の侵入を確認 地下施設より侵入した模様 各部隊迎撃せよ さらに言えば敵の相手は全くせずに入口から大ロケでレーダー6機を狙い撃ちするだけで御仕舞になる。 隠しパーツを取る場合はしかし少なくともレーダー1基は残しておく。 パーツは入口から見て左奥倉庫群の一番角の倉庫の扉壊した中にある。 |
「激励」from「ジオマトリクス」 『最近ご活躍のようですね。 着実に任務を遂行していくあなたのその立ち回り まさに見事の一言です。 今後も、さらなるご活躍を期待しています。』 |
「クラインについて」from「ネル・オールター」 『我がコンコード社は、極秘にフライトナーズ隊長 レオス・クラインに関する調査を行いました。 その結果、幾つかの興味深い事実が判明しました のでお知らせします。 ▼ クラインは今の地球政府が樹立する以前、つまり 地下世界が未だ混乱の時代にあった頃に、地球の アリーナに登録されていた記録が残っています。 当時のクラインは「レイヴンズ・ネスト」という 傭兵仲介組織に属するレイヴンの一人でした。 ▼ また以前、ジオ社が火星開発に先駆けて派遣した 火星調査隊メンバーの名簿にも、クラインの名が 残されていました。 ▼ 彼は一体何者なのでしょうか?』 |
アーデンリバー上流にある、ジオマトリクス社の AC研究所に対し、襲撃を決行する。 そこで陽動作戦をとってもらいたい。 ▼ 作戦区域はアーデンリバー流域だ。下流から上流へ 向かって進撃し、ジオ社の警護部隊を引き付けて 欲しい。新型のMT2体を提供するので、なるべく 派手に暴れてくれ。 ▼ 研究所の護衛部隊がそちらに向かい、警護が手薄に なった際に、本隊が総攻撃をかける予定だ。 ▼ LCCを打倒するために、まずジオ社を倒し、 その技術を取り込んで勢力の拡大を図る。 この際、なりふり構っていられん。 頼んだぞ。 |
アーデンリバー侵攻 (ALARM CLOCK) |
依頼主 | :エムロード+4 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | アーデンリバー | 目標 |
:指定領域への到達 (途中で撤退) |
爆撃ヘリ(イエローアイ)x20 機関砲 爆雷 揚陸艇(エトランジェ)x1 ロケット砲 水中用四脚MT(ウォーターマーク)x10 2連マシ 2ロック垂ミサ |
逆足MT(シャフター)x2 マシ腕 背2連ミサ やられると ネル:MT-1大破 MT-2大破 輸送ヘリx1 運んじゃうぞ〜 |
|||||||
作戦時間: | 夜23:50 晴 気温:10℃ | 報酬 | :−(追加加算のみ) | |||||||||
成功率: | 57% | 特別加算 | ||||||||||
戦闘ヘリ 揚陸艇 水中用MT |
: : : |
+2,000c +5,000c +6,000c |
||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
輸送ヘリ:目標地点に到達 これより地上へ投下する 適当に敵を落とすだけのミッション。攻撃方針としては「アーデンリバー防衛」と同じ。 左右迂回2連ミサ、垂直ミサ、射程のある武器などで敵を倒して加算を稼ぎまくる。 (一定の所まで進むと)そのうちスタート地点に戻らなくてはならなくなる。 ネル:緊急連絡です!研究所を襲撃した本隊が全滅したようです!!任務は中止します!大至急引き返して!! そのまま加算を稼いでいても別に構わない。適当なところで切り上げて戻る。 ネル:早くハンガーにセットして!この領域から離脱します! |
「作戦失敗」from「ネル・オールター」 『エムロード本隊の全滅は、フライトナーズの手に よるものだったということがわかりました。 事前に襲撃の情報を掴んだ彼らが、戦闘に乱入し 両者の戦力を壊滅させたとのことです。 ▼ エムロードは今回の件で、自前の戦力をほとんど 失い、LCCに追い詰められつつあります。 当然、このままで終わる彼らとは思えません。 また連絡します。』 |
当社の輸送機がアルシア山脈に墜落しました。 墜落当時、一帯は激しい吹雪に見舞われており、 天候不良が原因かと思われましたが、監視衛星には 事前に大型の熱源反応が記録されていました。 ▼ そのことから、輸送機は撃墜された可能性が高く、 輸送物資の強奪を目的にした、敵勢力の作戦行動と 思われます。 ▼ 輸送機には我が社の極秘資料が積まれており、 何者であろうと渡すわけにはいきません。 資料の詰まれたコンテナの破壊を依頼します。 邪魔者は、誰であろうと排除してください。 ▼ 全額前金で支払います。 必ず遂行するように。 |
輸送コンテナ破壊 (WINTER GUEST) |
依頼主 | :ジオ・マトリクス+4 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | アルシア山脈 | 目標 |
:全コンテナ(x8)破壊 (及び敵全滅) |
爆撃ヘリ(イエローアイ)x(3+3+3+3+3) 機関砲 爆雷 重人脚MT(ハーシィ)x(3+3) マシ腕 背2連ロケ 輸送機 フライトナーズを運ぶ フライトナーズ四脚AC(マーダードッグ)x1 両肩2連多弾頭ミサ Eマシ |
輸送機 運びま〜す |
|||||||
作戦時間: | 夕18:35 吹雪 気温:0℃ | 報酬 | :前57,000c | |||||||||
成功率: | 39% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
SP-BLS 左装備強化 |
: | 74,000c | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:マップ機能(ターゲット表示できるもの)付頭部 AP・防御確保 コンテナ8個壊し、敵を全滅させるミッション。 輸送機:目標地点に到達 これより地上に投下します マップを見ればコンテナの場所がわかるのだが、壊さなくていいコンテナもある。 壊すべきコンテナは上面が完全に雪面から出てるもののみ。 クレバスの底にもあるが、そこはエリアぎりぎりなので注意。 スタート地点から見て右のクレバスの底、壁に立てかかっている 輸送機翼残骸を壊した奥に隠しパーツはある。 やがて重MTと爆撃ヘリがやってくる。 ネル:MT部隊を確認、所属不明 敵勢力と思われます 全て撃破してください クレバスの底に重MTを誘い込んで攻撃。積極的にブレードも使う。 ネル:このままでは機体を回収できません 全ての敵を撃破してください その後上に上がり爆撃ヘリ編隊を相手にする。真上に張り付かれると厄介なので、 なるべく遠くにいるうちに早め早めに落とす。 全部片付けると来なくていいのにフライトナーズACがやってくる。 ネル:敵増援を確認しました 敵機種、識別信号からフライトナーズと断定 速やかに排除してください 両肩ミサイルが厄介なのでミサイル迎撃Extを付けとくとよいかと。 クレバスの底から地上へ垂直ミサイル発射とかだと楽に殺せます。 フライトナーズAC:遅かったな・・・・もう・・・ Arsia Mons=火星赤道付近Tharsis山地の南部に位置する「山」(⇒GMap) ローマ北西にあったArsia森に由来 |
緊急事態です。 当社の中枢都市であるジオシティに対し、LCCの 攻撃部隊が進撃していることが確認されました。 目標は当社の火星本社ビルの制圧だと思われます。 ▼ 地上、海上のからの襲撃に対しては万全な防衛体制を 敷きましたが、対空防衛に割く戦力が不足しており レイヴンの協力を必要としています。 ▼ 本社ビル屋上に待機し、敵勢力を確認次第速やかに 迎撃してください。 こちらからも弾薬補給用のヘリを用意します。 有効に利用して下さい。 ▼ 何としても、LCCの暴挙を食い止めなくては なりません。 それではよろしくお願いします。 |
本社ビル屋上警護 (GRILLEN CHICKEN) |
依頼主 | :ジオ・マトリクス+3 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ジオ火星本社ビル屋上 (ジオシティ) |
目標 | :敵勢力全滅 | 局地戦闘機(ファイヤーワーク)x(6+6) 2連ミサ 2連機関砲 輸送機 フライトナーズを運ぶ フライトナーズ逆足AC(ハンタードッグ)x2 ミサイル パルス150発 月光 BB |
補給用ヘリ 補給します 補給ヘリ:弾薬、エネルギーチェック オールクリアー、補給完了 一回だけ補給 補給ヘリ:全弾薬、エネルギー消費 補給不可 壊せます 補給ヘリ:こちら・・・ |
|||||||
作戦時間: | 夜22:50 晴 気温:9℃ | 報酬 | :54,000c | |||||||||
成功率: | 51% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:対空装備 ネル:飛行機動部隊が接近中 やはり来たようですね 6機編隊で周りから一斉に飛来する。中央塔に登って同じ高さから迎撃。 (重いとかで登れない時はリミカを使ってしまう。) 左右迂回ミサ、ミサ迎があると楽。2編隊落とすとまたまたフライトナーズACx2が 真上の輸送機から落下してくる。 ネル:機種、識別不明 未確認型ACです! ボイル:貴様がレミルの言っていたレイヴンか 各機に告ぐ!あのACを絶対に逃がすな! 下に降りて適当に倒して下さい。引き続きミサイルで攻撃するのが楽。 ボイル:なかなかいい腕だ 次は俺が直接やるとしようか |
「バレーナ社と特殊部隊」from「ネル・オールター」 『フライトナーズのACは、バレーナ社の手による 改造が施されているという情報を入手しました。 このことは、バレーナ社がLCCに接近している という事実を裏付けています。 ▼ バレーナ社はディソーダー技術を応用した兵器を 開発しているとの情報もあります。 そうした新型兵器がもし特殊部隊の手に渡れば、 どうやら容易に想像がつくでしょう。 ▼ 特殊部隊はさらなる強敵として、レイヴンの前に 立ちはだかることでしょう。 気をつけてください。』 |
つい先日バレーナ社との共同作戦で攻略、接収した ザムダ軍事基地を、エムロードの残存兵力が襲撃、 基地を奪回されたという報告が入った。 彼らはまだ我々と渡り合う気があるようだ。 ▼ 我々はザムダ軍事基地への最終攻撃を実行する。 前回以上の戦力を投入して、エムロード社勢力の 完全な一掃を図るつもりだ。 ついては作戦参加を請う。 ▼ 施設に侵入して、施設最奥のメインコンピュータを 破壊してほしい。そうすれば、基地全体の制御が 解除されて基地の機能は停止、事実上の武装解除と なる。 ▼ 残存勢力とはいっても、敵戦力はかなりのものだ。 単なる後始末とは考えない方がいい。 我々からも部隊を派遣する準備がある。 彼らも総力を結集して迎え撃つだろう。 ▼ この作戦をエムロードへの最後の軍事行動とする。 よろしくお願いする。 |
レーダー基地破壊 (RUSH HOUR) |
依頼主 | :LCC | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ザムダ軍事基地 | 目標 | :メインコンピュータ破壊 | 拡散ビーム砲台(テレーズ)x6 自走ロケット砲(レイテ)x6 天井レーザー砲台(ランサー)x(4+4) 逆足MT(デイウォーカー)x(4+4) 2連ロケット 人脚MT(レイヴマスカー)x(2+2) ビームガン ブレード ランカーACトリエンデ 要塞タンク エヴァーモア搭乗 バズ腕 リニアガン ミサ迎 (撃破時エンディング後までしばらくアリーナから 姿を消し、別レイヴンが補充される) |
VTOLx1 補給します |
|||||||
作戦時間: | 昼14:10 曇 気温:前14後15℃ | 報酬 | :54,000c | |||||||||
成功率: | 56% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
EWM-S612 x2 12ロック小ミサ |
: | 58,800c x2 | ||||||||||
推奨装備:AP・防御高め 「レーダー基地侵入」の地上部からミッションはスタートする。 開始すると敵機に囲まれているのですぐに左の倉庫の物陰へ移動し隠れる。 ネル:基地内部へのゲートはロックされています 解除には時間がかかります まずは外部の敵を全滅させてください そこの手前一番左の倉庫の扉を壊した中に隠しパーツがある。(「レーダー基地侵入」と同じ場所) 4脚MTは動きが素早いので、まずは拡散ビーム砲台を物陰から狙撃する。 その後MTを何とか攻撃・全滅させるとAP・弾薬が回復し、基地内部へ入れるようになる。 ネル:補給を行います 合流してください ゲートロックを解除しました 敵が待ち伏せしているはずです 気をつけて 中にはMT部隊が待ち構えている。攻撃はなかなか激しいので敵がいそうな部屋にはすぐに入らず、 外で待ち、引き付けて入口付近から攻撃。時折同士討ちで死ぬこともある。 人脚MTのレイヴマスカーは1機づつ外に誘い込んで斬ってしまうのが楽。 ちなみにレーザーやブレード突きは壁を貫通する。引き付けて四脚やタンクで外から突くのもアリ。 ネル:その下がメインコンピュータルームです エレベータを降り、MTと天井レーザーを抜けると目的の部屋に到達する。 が、そこにはランカーAC。 トリエンデ:お互いにレイヴン 恨むなよ コンピュータの周りを回りながら適当にやっつける。 トリエンデ:き、貴様・・・! コンピュータを壊してお仕舞い。爆発でダメージを受けるのでなるべく離れて撃つ。 ネル:残りの戦力は他の部隊に任せましょう お疲れ様 |
私の受けた依頼に対する協力者を募集する。 ▼ 依頼内容は、ファルナクレーター群に駐留している ジオ社の部隊を撃滅しろというものだ。 部隊は墜落した宇宙船の調査を行っているようだ。 ▼ 作戦区域には磁気嵐が吹き荒れており、電子機器に 異常が発生するため、レーダーが一切使用不能だ。 そのため、敵機の発見は目視に頼るしかない。 ▼ また、敵機の数も多く、一人では対処しきれない 可能性が高い。単機での任務遂行が困難なことを 理解してくれただろうか。 ▼ 十分な報酬は用意したつもりだ。 全額前金で支払おう。 では、待っている。 |
調査隊撃滅 (NIGHT FLYER) ●失敗時終了 |
依頼主 | :ストラング | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | ファルナクレーター群 | 目標 | :敵勢力全滅 | 浮遊ガードメカ(ロータス)x6 散弾腕 四脚MT(ディッパー)x∞ 2連機関砲 ランカーACエヴァーファイター 中人脚 ホーリーマザー搭乗 ライフル200発 青ブレ 12ロック小ミサ 小ロケ ミサ迎 (撃破時Ending後までしばらくアリーナ から姿を消し、別レイヴン補充) ランカーACツェーンゲボーテ 重人脚 強化人間 ストラング搭乗 裏切る チェイン 垂ミサ+強連動 弱バズ 光波ブレ (こいつもしばらくアリーナから消え、 別レイヴン補充) |
輸送車両x1 輸送だ、輸送だ |
|||||||
作戦時間: | 昼3:05 磁気嵐 気温:18℃ | 報酬 | :前65,000c | |||||||||
成功率: | 44% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:ノイズキャンセラー機能付頭部または肩レーダー ミサイル迎撃 対AC武装 作戦失敗するとゲームオーバーなので始める前に忘れずセーブ。 輸送車:目標地点に到達 本機は作戦領域より離脱する ストラング:久しぶりだな、良く来てくれた 私は反対側の丘にいる 協力して敵部隊を挟撃する では行くぞ 雑魚メカがいます。 ストラング:敵はMT、ガードメカ他多数 全滅をもって任務完了とする 適当に倒しているとすぐにランカーAC来襲。 ストラング:ランカーACホーリーマザーを確認 ジオ社側のレイヴンだ あまり大したことない相手ですが、磁気嵐でレーダーが使えないと見失ってしまいます。 ノイキャン付頭部を装備してれば安心。こいつを先に倒しておかないとMTが無限に湧いてきます。 優先して倒す。 全滅させるとストラングが裏切ります。 ストラング:良くやってくれた どうやら全滅したようだな ・・・大した腕になったものだ クラインが言っていたこともあながち杞憂でも無いということか 君は危険だ 消えてもらおう 重量であまり動きは早くないですが、ミサイルが多少痛いので要ミサ迎Ext。 ストラング:ぐああっ!ク、クライン・・・ いまわの際に男の名ですか・・・・・。 |
特殊部隊に持ち去られた資料が、バレーナ社の AC研究所にあることを突き止めました。 ついては、当社で奪回作戦を実行します。 ▼ 今回の作戦内容は二つ。 一つは資料の奪回、もう一つは施設の破壊です。 この研究所はバレーナ社の自社AC開発のための 施設で、後のために破壊しておく必要があります。 ▼ レイヴンには施設内の敵勢力の排除と、爆破装置の 設置を受け持ってもらいます。 その間に当社の回収部隊が資料を奪回します。 ▼ 爆弾の設置場所は、施設を制御しているメイン コンピュータです。爆弾を仕掛けた後は速やかに 脱出してください。 ▼ なお、施設への侵入ルートは2つあります。 どちらからでも侵入できるはずです。 それではよろしく。 |
資料奪回 (MONEY MONEY) |
依頼主 | :ジオ・マトリクス+4 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | バレーナ社AC研究所 | 目標 |
:爆弾設置後 5分以内脱出 |
エラー機雷x6 天井レーザー(ランサー)x4 重人脚MT(ハーシィ)x9 マシ腕 背2連ロケ フライトナーズACガードドッグx2 重人脚 3連小ロケx2 ライフル ブレ |
輸送機 ご苦労様です |
|||||||
作戦時間: | 昼12:35 吹雪 気温:外−49中10℃ | 報酬 | :64,000c | |||||||||
成功率: | 43% | 特別加算 | ||||||||||
ガードドッグ/2機 | : | +3,000c | ||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:マップ機能(AREA表示)付頭部 輸送機:目標地点に到達 これより地上へ投下する 侵入入口は2つ。スタート地点の左前方の正門とクレバスの底の通風孔。 ネル:ここから侵入できます セキュリティに気をつけてください 通風孔にはレーザー蝿取り機がある。引っかかるとダメージ受け、感知される。 ネル:感知されました! (基地)外部にERL信号が出ています! 別に感知されたといってどうということは無いが、無難に地上から侵入。 中には重MTが待ち構えている。適当に撃って適当に斬る。 爆発するとレーダーのエラーを起こす機雷もあるが、別にどうということは無い。 待ってればじきに回復する。(システムコントロール性能がよい頭だと早く回復) 帰りのために敵はなるべく掃討しておく。 別のレーザー蝿取り機もありやはり引っかかると感知されるが、 そこは手前左突き当たりの部屋の装置を壊せば解除される。 ちなみに通風孔の蝿取り機も解除される。一応帰りのために壊しておいた方がいいかと。 (でもやっぱり感知されるんですが。) 蝿取り機のある入口を持つ部屋にはコンピュータがあり、そこが爆弾設置場所。 回収部隊:レイヴン、聞こえるか 資料の奪回に成功 我々は退却する 後は頼んだぞ 重MTを倒してから設置。するとフライトナーズAC2機が出てきます。 クライン:・・・スキャン感度はどうだ? ガードドッグ1:こちらガードドッグ 配置についた ガードドッグ2:準備完了 これより敵ACの排除に向かう ネル:設置確認 起爆装置起動 5分以内に脱出してください ここから5分以内に地上へ戻らねばならない。もと来た道を戻ればいいんですが、 するとACに当たる。狭い場所だが敵は重量で旋回が遅い。 無視してもいいが、追加加算のために動き回って仕留めてしまえ〜。 2機倒したいなら防護壁の降りた近道を壊しながら進む。 その場合地上に出るのに時間節約のため通風孔を利用せねばならないかもしれない。 それはACのいる広い部屋の天井真中壊した穴である。 クライン:なるほど・・・ボイルとレミルが仕損じるだけのことはある レイヴン・・・次を楽しみにしていよう 地上へ戻って終わり。 |
「ムラクモミレニアム」from「ナーヴスコンコード」(sortie20) 『ムラクモミレニアム社が残した火星調査資料には ディソーダーとは、火星の古代文明が生み出した 番人であるという記述が残されています。 ▼ またその「生態」から、ディソーダーは自律的に 行動しているのではなく、何らかの「司令塔」に よって動かされているのだとの記述も存在します。 ▼ もしそれが事実ならば、ディソーダーを制御する システムが存在するはずですが、現在のところ、 そのようなものは確認されていません。 ▼ 仮にその制御システムを発見し、ディソーダーを 手中にできれば、火星全土を掌握することなど、 たやすいことでしょう。』 |
エムロードはまだ力を残していたようです。 ザムダ軍事基地の地下から出撃した超大型地上兵器 「SRBIA」がバレルド砂漠を進行中です。 ▼ その進路上には、当社の衛星中継装置が設置されて おり、破壊されると当社の情報産業部門は大打撃を 受けます。その事態だけは、あらゆる手段をもって 避けなくてはなりません。 ▼ 「SRBIA」の侵攻阻止を依頼します。 搭載された重火器類を全て破壊して、戦闘能力を 完全に奪ってください。 当社からはMT2機を援護部隊として提供します。 ▼ 今回の依頼が成功すればLCCへのちょうどいい 手土産となるでしょう。 あなたのご活躍を期待します。 |
地上兵器侵攻阻止 (CLOW) ●失敗時終了 |
依頼主 | :バレーナ+5 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | バレルド砂漠 | 目標 | :SRBIA武装破壊 | 地上戦勘SRBIAx2 側面ミサイルランチャーx(3+3) 側面機関砲台x2 2連グレネード主砲塔x2 |
人脚MT(フレンダー)x2 2連ロケット 左右マシ やられると ネル:MT-1大破 MT-2大破 |
|||||||
作戦時間: | 夕4:55 晴 気温:9℃ | 報酬 | :74,000c | |||||||||
成功率: | 45% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
レーダー/3基 レーダー(大)/1基 |
: : |
-5,000c -10,000c |
||||||||||
隠しパーツ | ||||||||||||
KARASAWA-MK2 | : | 99,000c | ||||||||||
![]() クリックで拡大 |
推奨装備:AP・実防御高め 4脚・タンクに高火力武器積めるだけ(武器腕とかグレとか) 味方MT:一緒に仕事をすることになった レイヴン、よろしく頼む ネル:大型熱源体を確認 味方MT:レイヴン、援護する 存分にやってくれ 2台の地上戦艦が領域を離脱する前に武器を全て壊すのみだが、なかなか厄介な攻撃力と硬さ。 高火力武器を積めるだけ積んで攻撃。側面のミサイルが面倒なので要ミサ迎。 向こう側の武装をロックしてしまって当てにくいので斜め後ろから射撃するのがコツ。 味方MT:さすがだな、レイヴン 作戦終了だ FCSを射程の短いものにしてしまうのもアリ。 隠しパーツはスタート地点から見て向こう側のエリア境界少し左の台地の麓に光っている。 適当な頃合で取りに走って下さい。カラサワ〜。 ちなみにこれも失敗するとゲームオーバー。セーブを忘れずに。 |
「ジオマトリクス地球本社」from「ネル・オールター」(sortie21) 『ジオマトリクスの地球本社と火星支社との関係が 悪化しているようです。 ▼ これ以上政府との関係を悪化させたくない本社と あくまで火星の利権を追及する火星支社との間で 対立が生じており、分裂寸前の状態に陥っている という情報もあります。 ▼ 火星支社は以前から不穏な動きを見せていますが 一体何を企んでいるのでしょうか? 新しい動きが入ったら連絡します。』 |
「エムロード接収」from「ネル・オールター」 『エムロード社がLCCに対して降伏し、LCCの 管理下に入ることで合意しました。 エムロード地球本社も地球政府に従うとの声明を 発表しています。 ▼ 今後も経営は続きますが、待っているのは政府の 締めつけによる穏やかな弱体化だけ。 豪腕のエムロードは事実上崩壊したと言えます。 今後、ジオ社とバレーナ社がどう出るかによって 火星の情勢に大きな変化が訪れるでしょう。 ▼ いずれにせよ、レイヴンにできるのは与えられた 仕事を遂行することだけ。 一度地を離れたら飛びつづけるしかありません。』 |
当社所有の潜水艦に乗込み、目的地までの護衛を 依頼します。 ▼ 潜水艦は先に奪回した機密資料を運送します。 LCCとバレーナは資料の再強奪を狙っていると 思われ、万全の警護が必要です。潜水艦内で待機、 有事の際には出撃してもらいます。 ▼ LCCは空母をはじめとする海上戦力を保有して いるため、様々な危険が予想されます。考え得る あらゆる状況に対応できるよう、準備を整えて おいてください。 ▼ それでは、よろしく。 |
潜水艦護衛 (GARGLE) |
依頼主 | :ジオ・マトリクス+4 | 敵戦力 | 味方戦力 | ||||||||
作戦領域: | スターライト海上輸送航路 | 目標 |
:時間内潜水艦護衛 及び甲板帰還 |
爆撃ヘリ(イエローアイ)x∞ 機関砲 爆雷 巡洋艦(オルブライト)x1 2連機関砲台x2 2連グレネード主砲台x1 5ロック垂直ミサイルランチャーx1 空母(グレイフォートレス)x1 水中用四脚MT(ウォーターマーク)x3 (空母甲板上) 機関砲 2ロック垂ミサ |
潜水艦 護衛対象 |
|||||||
作戦時間: | 夜22:15 晴 気温:8℃ | 報酬 | :70,000c | |||||||||
成功率: | 32% | 特別加算 | ||||||||||
無し | ||||||||||||
特別減算 | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
隠し/報奨パーツ | ||||||||||||
無し | ||||||||||||
推奨装備:AP・実防御高め 被弾安定性確保 またどこかで見たようなミッションが・・・。 潜水艦:レーダーに未確認機の接近を確認 当海域では水深が浅いため潜航不可能だ 海上から迎撃を頼む ネル:海面下に落ちた場合 ACの回収は不可能となります 注意して行動してください 海に落ちるとミッション失敗。被弾安定性確保。心配ならフロートを使う。 敵は全て後方から来る。まずは爆撃ヘリを落とす。無限に湧くので潜水艦が壊されぬ程度に落とす。 潜水艦:敵巡洋艦の接近を確認 迎撃を頼む! 巡洋艦が一番攻撃力が高いのでこれを優先して攻撃。 特にグレネード砲台と垂直ミサイル。潜水艦上で少しジャンプしながら高火力兵器で早めに破壊する。 よってそれなりの射程は確保しておく。2門の機銃は適当に。 フロート等で近づいて攻撃する時はブレ。垂直ミサは斬れないので大ロケ2発で破壊。 その場合、全戦力を奪うと船の推進が止まるので、エリアオーバーしないようにすぐ戻る。 潜水艦:敵空母接近! 今度は空母、その甲板上にはMT3機。適当に攻撃してくらさい。 潜水艦:まもなく潜航可能な海域に出る 持ちこたえてくれ そのうち時間が来ると戻れといってきます。 潜水艦:これより潜航に入る 帰還してくれ 潜水艦上に戻ると作戦終了となる。 gargle=うがいする |
遂にエムロード火星支社は降伏し、LCCの矛先はジオ社へ・・・。