MECHANICS etc.
| スコーピオン | ||||||
| セキュリティメカ | 機関砲 | |||||
| scorpion=サソリ |
||||||
| パペガイ | ||||||
| ホバリング自走砲 | 前部機関砲 側面部2連ミサ |
|||||
Papegai(独)=オウム rig=準備 艤装 トラクタートレーラー |
||||||
| ファイアフライ | ||||||
| 無人浮遊迎撃機 |
機関砲 | |||||
| 群れるとウザい firefly=蛍 |
||||||
| ドラゴン | ||||||
| 自走ロケット砲 | 2連ロケット | |||||
| 放物線を描くロケットって・・・・ |
||||||
| セントーア | ||||||
| 戦車 | 滑腔砲 (対空機関砲?) |
|||||
| centaur<CENTAURUS(羅)<ΚΕΝΤΑΥΡΟΣ(希神)=ケンタウロス |
||||||
| レプラコーン | ||||||
| 戦闘ヘリ | 側面部2連ミサイル 下部ガトリング砲 |
|||||
| leprechaun(英)<leipreacha´n(アイルランド民話)=黄金の隠し場所を教えるという靴作りの老人妖精 |
||||||
| トーラス | ||||||
| 装甲輸送車両 | 攻撃力無し | |||||
| TAURUS(羅)=牡牛(座) (多分希語ΤΑΥΡΟΣ等と共に印欧祖語由来) |
||||||
| バラクーダ | ||||||
| AC1作目にも登場 |
||||||
| ナースホルン | ||||||
| 無人四脚MT | 頭部ガトリング砲 | |||||
| Nashorn(独)=犀 |
||||||
| ジャベリン | ||||||
| 逆関節MT | 側面部2連機関砲 側面部2連無反動砲 |
|||||
| javelin=投槍 |
||||||
| シミター | ||||||
| 可変飛行人脚MT | 胴部ライフル銃 背部ミサイル |
|||||
| scimitar=サーベルの元となったイスラム世界の湾曲刀 語源はペルシャ語「s#ams#iyr(刀剣)」 |
||||||
| スーパーシミター | ||||||
| 可変飛行人脚MT WIG巡航ユニットにより超低空飛行可 |
胴部ライフル銃 | |||||
| scimitar=サーベルの元となったイスラム世界の湾曲刀 語源はペルシャ語「s#ams#iyr(刀剣)」 |
||||||
| サガルマタ | ||||||
| 四脚重MT | 前部プラズマ砲 (AW-XC5500流用) 背面垂直ミサイル 後部自動ガトリング砲 |
|||||
| 硬いが斬ると楽 Sagarma ̄tha ̄(ネパール)=エベレスト山のネパール側での名称として考案された 「空の頭」の意 |
||||||
| オーガー | ||||||
| 人脚重MT | 右無反動砲 左パンチ E防御弱 |
|||||
| パンチを繰出すので接近戦は避ける auger=木工錐 |
||||||
| イーゲル | ||||||
| 中量四脚MT | 武器腕マシンガン(AW-MG/25流用) 背部2ロック小ミサ(WM-S40/2流用?)x2 下部ガトリング砲 |
|||||
| AC部品を流用してます マシとガトリングを食らうとみるみるAPが減る強敵 Igel(独)=ハリネズミ |
||||||
| 陽炎 | ||||||
| AC1作目にも登場 |
||||||
| コーラルスター | ||||||
| 軽量人脚AC ムラクモ製警備用AC有明がベース? |
ハンドガン | |||||
| スミカたんの乗機 ストーリーの都合上まず壊れない AP9999 噂ではひたすら斬ると殺せるらしいが・・・ coral=さんご |
||||||
| ヴィクセン | ||||||
| クロームエリート隊専用AC クローム製量産型ACヴェノムがベース |
右手2連プラズマ銃 左手ブレード付き実体シールド |
|||||
| スティンガー乗機 vixen=口やかましい女 雌狐 venom=(蛇、蜘蛛、蠍などの)毒 |
||||||
| プロトタイプ・ ファンタズマ | ||||||
| 試作型新型兵器システム | 背面垂直ミサイル 下部プラズマ砲 |
|||||
| 通称エビ 弱い phantasm(a)=幻影 亡霊 |
||||||
| ファンタズマ | ||||||
| 新型兵器システム | 全方位拡散レーザー 背面大型誘導ミサイルx2 背面垂直発射式ミサイル 前部大出力プラズマキャノン |
|||||
| 通称エビ 意外と弱い phantasm(a)=幻影 亡霊 |
||||||
おまけ
| OP白AC | ||||||
| AC1作目ランキングに出たホワイトクイーン(ACチェックメイト) ただし右手装備無し 公式設定資料集では「ヒューマノイド曲面細タイプ」と名付けられている。 |
||||||
| OP緑AC | ||||||
| 頭:ZERO コア:重 腕:ドラム缶 足:1B46J ブースター: ジェネ: FCS: 右手装:512ハンドガンっぽいが黒い 左手装: 背装:無し OP: |
||||||
| 公式設定資料集では「ヒューマノイド中量級曲面タイプ」とあるが、もろ重量です。 |
||||||
| OP赤四脚AC | ||||||
| 頭:MoAヴィジュアル頭 コア:軽01 腕:こんなパーツない 足:最軽4足 ブースター: ジェネ: FCS: 右手装:無し 左手装: 背装:無し OP: |
||||||
| 公式設定資料集では「高速可変ホバー四脚タイプ」とある。 |
||||||
| OP茶戦車AC | ||||||
| 頭:皿 コア:重 腕:別々なんですが・・・ 足:ホバタンAAA ブースター:無し ジェネ: FCS: 右手装:ビーム腕 左手装:ガトリング腕 右背装:実スラッグ? 左背装:追加弾倉なのかレーダーなのか・・・ OP: |
||||||
| 公式設定資料集には「ホバータンクタイプ」と名付けられている。 |
||||||
| OP橙逆関節AC | ||||||
| 頭:ONE コア:軽01 腕:強キャノン腕 足:E防逆足 ブースター: ジェネ: FCS: 右背装:プラズマ? 左背装:2連ミサ OP: |
||||||
| 公式設定資料集では「逆関節軽量ホバータイプ」とある。 |
||||||
| OP黒戦車AC | ||||||
| 頭:RADAR コア:中 腕:マシ腕 足:重タンクMOS18 ブースター:無し ジェネ: FCS: 背装:2ロック小ミサ?x2 OP: |
||||||
| 公式設定資料集だと「連装機関砲キャタピラタイプ」で載っている。 |
||||||
| OP茶人脚AC | 登場 | |||||
| 頭:ガンダム コア:軽01 腕:863−B 足:重人SSVR ブースター: ジェネ: FCS: 右手装:パルスっぽいが形が違う 左手装: 背装:無し OP: |
B-CLUB ガレージキット 「ヒューマノイド装甲強化タイプ」 |
|||||
| 実際に組むとこんなに格好良くならないんですけど・・・ MoA人脚限定アリーナ1位ツヴァイト(ACヴィーダー)として再登場。 |
||||||
| OP白人脚AC | 登場 | |||||
| 初代OP 初代ジャケット機 B−CLUB ガレージキット 「ヒューマノイド標準タイプ」 EXTRA GARAGE VOL.1 付属フィギュア |
||||||
| AC1作目OPに出てきた奴。 MoA人脚限定アリーナ1位エーアスト(ACアンファング)として再登場。 |
||||||